
コメント

ママリ
うちの自治体は保育士加点が大きいので、保育士なら余裕で通ります🙆♀️
ママリ
うちの自治体は保育士加点が大きいので、保育士なら余裕で通ります🙆♀️
「扶養」に関する質問
【生命保険の控除証明書?】が届きましたが昨年までは旦那の扶養の為旦那の会社に提出してましたが春から働いてる場合私の会社に年末調整の際に出すのでしょうか?💦 また、年末調整ってもし私が今の仕事を11月末くらい…
みなさんならどちらの働き方にしますか? ①.検品作業 【扶養外のフルタイム】 ・9:00~17:00の週5日勤務の土日祝休み ・957〜1.000円 ・賞与あり(年2回)/交通費あり ・正社員登用あり *13kg程度の箱の持ち運びあり - …
正社員で働いてるんですが、辞めようと考えてます。 旦那の扶養には入ってません。 辞めてしばらくは主婦、一年たたないくらいでパートに出たいのですが、その場合の年金などの手続きってどうしたらいいのでしょうか? 今…
お仕事人気の質問ランキング
M♡
え、ほんとですか😭😭😭
じゃ採用された保育園からの就労証明書を扶養内パートの勤務で記入してもらって提出すれば良いですかね?
ママリ
就労先が保育園なら加点されると思います!
私の自治体では、保育士扶養内パートで両親正社員の方と同点。同点の場合は保育士加点みたいな調整の点数が高い方が優先されるので、正社員夫婦より強い、待機も多いけど高確率で入園できると説明されました😊
ちなみに、認可が一番加点が高くて認可外は少し点数下がるかもです。
役所で聞いてみたら、今の点数での入園見込み教えてもらえますよ🥰
M♡
就労先は保育園です!!
少し安心しました😢
加点があるのは知ってはいましたが、調べれば調べるほどよくわかんなくなって来ちゃって…
ありがとうございました😭!!!!