お金・保険 現在扶養内パートで、育休中に税金が取られるか心配です。住民税なのか教えてください。 現在103万以下扶養内パートです! 旦那さんの扶養には4/1〜加入していて、出産予定日は来年2/27です。 産休育休を取る予定で、手当てや給付金は育休給付金のみもらえます。 育休中に税金取られた!という他の方の書き込みを見て、私も税金が取られるのか心配になりました>_< 住民税なのかな? わかる方いたらおしえて下さい>_< 最終更新:2016年10月12日 お気に入り 1 旦那 産休 育休 出産予定日 パート 扶養 給付金 住民税 ちょこん(8歳) コメント moon 住民税だと思いますよ☆ これだけは前年の所得で計算されています。 10月12日 ちょこん 住民税は旦那さんの給料から引かれるんじゃなくて、私の名前で別で請求が来るんですかね? 10月12日 moon 100万以下なら非課税対象になります。 10月12日 ちょこん ありがとうございます!わからない事だらけで頭がパンクしそうです>_< 100万以下なら住民税はかからないんですね! 10月12日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちょこん
住民税は旦那さんの給料から引かれるんじゃなくて、私の名前で別で請求が来るんですかね?
moon
100万以下なら非課税対象になります。
ちょこん
ありがとうございます!わからない事だらけで頭がパンクしそうです>_<
100万以下なら住民税はかからないんですね!