
赤ちゃんが欲しがる時におっぱいをあげ続けて疲れています。ミルクを足すことで睡眠不足を補いたいが、40mlで足りるか悩んでいます。おっぱいの出が良くなっていると言われています。
生後11日目です。完母で行こうと思ったのですが、私が寝不足からくる閃輝暗点という症状やめまいが出てしまい、睡眠不足を少しでも補うためにミルクを使ってみようと思うのですが、軽くおっぱいあげた後にミルク40mlで足りるでしょうか?
病院からはおっぱいの出が良くなってきているので、結構飲めてますよと言われています。
昼間に3,4時間赤ちゃんが起きていておっぱいを欲しがることがあるので、だらだらおっぱいあげ続けてそこでも少し疲弊しています(>_<)
- もこもこ(8歳)
コメント

☆shiho☆
こんにちは!
出産&育児お疲れさまです♡
おっぱいがどれくらい出てるかわからないのでなんとも言えませんが,参考までに私の経験談を書かせてもらいますね^_^
私は1ヶ月になるまでおっぱい+ミルク20mlの混合で育ててたのですが,1ヶ月検診の時に2900g→4270gと大きくなり過ぎてました!笑
そっから完母にしました!
なので母乳がけっこう出てるのであれば,毎回40mlだと多いのかもしれません…
おっぱいの出がいいのであれば搾乳して飲ませるのはどうですか?冷凍保存もできるので,体調がいい時に絞っておくといいと思いますよ!

ミルク缶
おっぱい飲ませたあとに、
赤ちゃんが欲しがるだけミルクあげればいいと思いますよ、
おっぱいは、生後間もないのであれば、あまり出ないと思いますが、
だらだらはしんどすぎるので、やめて、時間は短く、頻回授乳頑張っていれば出るようになります💓
-
もこもこ
コメントありがとうございます!ダラダラはしんどいですね。ミルクはたまに足したいと思います。- 10月12日

はるう☆らら
寝不足辛いですよね。
体がしんどい時はミルクに頼っていいと思いますよ!
ただ、ミルクを少し足しても状況はあまり変わらないかも?と思ってしまいました。
私も母乳の出が安定するまではミルクを足していましたが、わざわざ起き上がってミルクを作りに行く方が辛くて、母乳のが夜も楽でした。
添い乳とかどうですか??
横になってられるだけでも疲れがとれると聞きますので、添い乳が出来たらいいかもしれませんね!!私は苦手なんでしないのですが…(笑)
閃輝暗点が出たあとは頭痛も激しくなったりするし、とても辛いですよね…。
とにかく、家事は放置で休める時に休んで下さい!!!
3ヶ月くらいになってくると、夜はまとめて寝るようになったりするし、授乳間隔も空いてくるので、すこーしだけ楽になるので、今は無理せず!!です。
-
もこもこ
コメントありがとうございます!ミルク作りに行くのは確かに面倒ですよね。その後の洗い物もありますし。偏頭痛起きると何もできなくなるくらい凄く辛いです(>_<)3ヶ月ごろだとまとまって寝てくれるんですね!今だけの辛抱と思って頑張ります。- 10月12日
もこもこ
コメントありがとうございます!ミルクプラスするだけでそんなに増えるんですね!たまに搾乳もしてみようとおもいます。