
義理の祖母が危篤との連絡があり、夫の実家は遠方で帰省が難しい状況です。義祖母が亡くなった場合、夫だけ帰省するか家族全員で行くか迷っています。皆さんの体験談をお聞きしたいです。
義理の祖母が危篤との連絡がありました。
医師からは覚悟して欲しいと言われたそうです。
夫の実家は飛行機でしか行けない距離にあり
コロナ禍でもう2年以上帰省できていません。
義母が持病持でワクチン接種をしていないため
しばらく帰る予定はありませんでした。
もし義祖母が亡くなった場合は夫だけ帰省するか
私と5歳の子供も同行するか迷っています。
みなさんならどうしますか?
体験談などもあればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- ねこ🔰(8歳)

しろくま
遠方の帰省は悩みますね😭
帰省するかは、その時のコロナの状況次第ですが‥
旦那さんにとっては実祖母さんだから行きたいでしょうし
私も実家遠方です
新幹線か高速の距離ですが
90代実祖母いますが、万が一があっても葬儀など参列は難しいと実母には伝えてます
夫の休みが不規則なので、子ども達を一人で連れて行く体力がないため💦
旦那さん一人で帰省でもいいのかなと思います

退会ユーザー
距離関係なく実家の葬儀にも参列しないなら行かないですね💦
遊ぶための帰省なら行かないですが、冠婚葬祭はあとあと揉めるので😅

らら
私なら義母に判断を委ねます💦
コロナを持って行ってしまっても責任は取れないですがもしかしたらそこは気にせず最後はみんなで顔を見せてあげてほしいと思うかもしれないので一度、相手の気持ちを聞いて考えのすり合わせをしてみます😣

mrjk
以前、主人の祖母が危篤になりお医者様から覚悟してほしいと言われたことがあったのですが、その時は義母から娘もまだ小さいし一緒に帰るの大変だから主人だけ帰省で大丈夫だよと言われました!
家族みんなで行くのかご主人だけで行くのかを自分達だけで勝手に決めて何か言われても嫌なので義実家と相談されるのがいいかなと思います😌

ねこ🔰
みなさん回答ありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼します。
さきほど義母と電話で話したのですが、意識はないものの容態は落ち着いているとのことでした。
もし万が一のことがあった場合は、コロナ禍で子供連れの遠出は大変だろうということで夫だけ帰ることになりました。
コロナのせいで面会もできず、義母はとても落ち込んでいて心配です。
コメント