
赤ちゃんが指しゃぶりをしていることについて心配しています。指しゃぶりの影響ややめさせる方法について知りたいそうです。指しゃぶりの対処法についてアドバイスをお願いします。
指しゃぶりについて
最近右手の親指を発見したらしく、常に親指をしゃぶっています。
夜中もピチャピチャ聞こえてきて指をしゃぶってるようですが、気づけば何時間もピチャピチャしてるので熟睡してないのではないかと心配です。
お腹が空いているから舐めてるのか、でもしゃぶってる間は泣くこともなくピチャピチャ言ってるだけなので、このまま授乳せずに放置してていいのかわかりません。
そもそも指しゃぶりってさせておいていいんでしょうか?
親指はおしゃぶりと違ってこっちから取ることは出来ないですし、歯並びに影響が出たり、指だって汚いだろうし病気にかかりやすくなったりして…など不安です。
赤ちゃんってみんなそうですか?
やめさせた方がいいでしょうか?
その場合、やめさせる方法はありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

えるさちゃん🍊
息子未だにしてますよ😂
指しゃぶって大人しくしてればうちは様子見てます🙌

ままり
うちも指しゃぶりちゅっちゅちゅっちゅたくさんしてます🙌✨
赤ちゃんにとっていちばん身近な安心材料だと私は思っています☺️衛生面が気になるようでしたらこまめに拭いたり洗ったりでも大丈夫かなぁと☺️
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんって想像以上に指大好きなんですね😂
なるほど、てことは無理に辞めさせない方がいいのかな💦- 11月5日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!指しゃぶりとは長く付き合っていかないとなんですね😅
泣かないなら大丈夫と思って様子見してみます!