※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりちゃん
お仕事

看護師の資格を持つ女性が児童福祉施設で働きたいと考えています。託児所に子供を預ける予定ですが、医療的ケアが必要な子供と一緒に遊んでいる光景に戸惑っています。自分が働く場所に子供を預けることに葛藤を感じており、同じような状況の人の意見を求めています。

そろそろ仕事を始めたいと思っています。
今考えているのは、看護師の資格を持っているので
近くの児童福祉施設で働くことです。
子どもはその福祉施設に併設されている託児所に預ける予定なのですが、
先日見学に行ったところ、児童福祉施設に来られる医療的ケアのは必要な子どもさんとその託児所(企業主導型保育園)に預けられている子どもたちが一緒に遊んでいました。

まだ内定ももらっていませんが、
もし働けるとなったらわたしは看護師として医療的ケアの必要な子の看護をしなければなりませんがほとんど同じ場所に子どもがいるっていう状況になります。

園長さんは、ママ〜って行っちゃう子もいたけど、ママ仕事だからね〜って言ってなんとかなってた、って言ってました。

働きたいし、子どもにもたくさん刺激をあげたい!
けど、自分が働いているまさにその場所に子供も預けることになるとは思ってなかったので、えいや!ができません。(笑)

実際に同じように働いているよー!って人や
そういう人見るけど、やっぱりいまいちだよー!とか
あれば教えてください!

コメント

すけ

私は保育士をしていて、私ではなく職場の方の話になるのですが。。。
自分の働く園と同じ園に子どもを預けて働いている方がいらっしゃいます。
その方のお子さんは1歳児で、保育室が1階だったので、お母さんは2階の保育室で保育するようにして、なるべくお互い視界に入らないよう配慮されていました。
ただお誕生会とかの集会で同じ空間にいると、子どもはやはりママ〜😭となっていました。
見えないお部屋なら何とかなるかなとは思いますが、同じ空間だと、子どもからしてみれば、どうしてママ他の子の相手するの?私のママなのに〜😭っていう感じになるかと思います🥲
日が経つにつれて、ママがお仕事してるっていうことを理解出来るようになるので、そうなったら同じ空間をなっても泣いたり…っていうのは無くなってきましたが…。

一緒にいろんな行事を楽しめるし、日頃の活動の様子も見れるというメリットもあるとは思います🌱
でも、お母さんが仕事休みの日は預けられなかったり、他の子を見なきゃいけないけどやっぱり我が子が気になったり、子どもも状況を理解するまでは不安定になるかな…と思うので、私個人の意見ではあまりオススメできないかなぁと😂😅

  • えりちゃん

    えりちゃん

    まず、相談乗ってくださってありがとうございます。
    子供のことを思うといいことが少ない気がしてしまってすごく悩みます…。保育士さん目線で話してくださってありがとうございます。
    わたしも子供の情緒を優先したいなあって思ってしまいます。
    旦那さんとよくよく相談したところ働くなら4月始まりにってことだったんでもう少し悩みます。
    児童福祉施設でゆっくり働きたかったですが近くのクリニックも魅力的なので考えます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

私は看護師でデイサービスで働いています。子供も一緒に職場へ連れて行き、仕事中は子供の面倒もみながらになっています。1歳半〜一緒に働いていますが、お腹が減った時、眠い時などグズグズして仕事にならないこともあります。しかし、周りの協力もあるので仕事をカバーしてくれたり子供をみてくれたりしてくれるので1年続けてこられた感じです。
最初は仕事に集中できず、子供にイラっとしてしまうこともあったのですが、今は子供が私の真似をしてバイタルを測る仕草をしたり、利用者に気遣う行動をみて、子供に働く姿を見せるのは悪いことばかりじゃないなと思えています。

  • えりちゃん

    えりちゃん

    まさに同じような感じでなんとなく想像ができました。
    相談に乗ってくださってありがとうございます!
    子供が真似をしてバイタル測る真似をするってわたしもそんな姿見てみたいなあ…と思うところもありますね〜!ただ最初はぐずぐずしちゃいますよね…。保育園に預けて顔が見えない距離ならまだいいですけど近くにママがいるのにってそりゃあ思っちゃいますよね。
    1年間お疲れ様です!
    旦那さんに働くなら4月から働いて欲しいと言われているのでそれまでもう少し考えます!ありがとうございます。

    • 11月6日