
生後2ヶ月の赤ちゃんが昼寝と夕寝について、午前午後3時間以上寝るが夜は眠れず、寝る前に泣くことに悩んでいます。寝過ぎなのか、睡眠をコントロールできる方法を知りたいです。
生後2ヶ月の赤ちゃんの昼寝と夕寝について
こんなサイトを見つけました。うちは生後2ヶ月半ですが、午前中、午後ともまとめて3時間(それ以上寝る日もあります)寝ます。しかし夕方から夜就寝するまで5.6時間ちゃんと眠れなくて、寝る前に大ぐずりします。
寝てしまうと5〜6時間はまとめて寝てくれますが、寝る前のギャン泣きに参っています…
それって午前と午後にまとめて寝過ぎなんでしょうか??
生後2ヶ月半で赤ちゃんの睡眠をコントロールされてる方っていますか??
- nn(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

なな
寝かせすぎると夜寝なくなりますね😣
長くても2時間位で起こしてあげるといいんじゃないですか?

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
確かに寝かせすぎだと夜に寝なくなりますが、息子は夜も爆睡してましたよー😂😂
娘の時は完全に昼夜逆転、息子は娘のリズムに合わせていたのもあるかもですが、夜間も爆睡で…😅笑
3時間ごとの授乳も無理矢理起こして飲ませてたぐらいです🤣
-
nn
夜はぐっすり寝てくれるんです😅長い時で9時間寝てた事もあります🤣
夕方から夜就寝するまで全く寝なくて、就寝前に眠た過ぎて大ぐずりしてるのでは?と思ってます。
そのぐずりも長くて1時間程度ですが、ギャン泣きで大変です。目は瞑ってますが涙がポロポロ出て可哀想で😭😭
まだ2ヶ月だから赤ちゃんのペースに合わせていましたが、お昼寝は起こした方がいい場合もあるんですね😣- 11月4日

3人年子の4人目出産まま
2ヶ月なら全然寝たい時に寝かせてましたね😂
だんだん、周りが夜寝るから、朝は周りが起きるからって勝手にリズムついてくるので、2ヶ月くらいで一度ガタッと睡眠時間ぐずぐずになって落ち着いてましたー!!
-
nn
そうですよね。。。
せっかく寝てるところを起こすのはなかなか勇気がいりますね😅- 11月5日

ち
今更コメントすみません💦
私もこれネットで見たんですけど無理じゃないですか?笑眠たいものを起こしておくのも可哀想だし、私も初めは気にしたんですけど、寝たい時に寝たいだけ寝かせてます!と言ってもうちは長くて1時間半しか寝ないんですけど…
夜はきっと起きてる時間が長くて疲れすぎちゃってるんですよね💦うちもそうならないように夕方は忙しいし私も疲れるので抱っこ紐で30分でも寝かせるようにしてます!
お昼寝をしっかりする方が夜寝るって言いますよね!寝かせすぎて寝なくなるのはまだまだ先の話じゃないですかね?体力がついてくるとお昼寝しすぎると夜寝ないですよね!
nn
ええええー、そうなんですね😭😭😭
幸い夜はぐっすり寝てくれるんですが、お風呂入る前〜寝るまでの長くて1時間ほどが大ぐずりなんです😅
午前中、午後共に上の子の送迎で抱っこ紐の中でスヤスヤ3時間ほど寝ます。
午前中は上の子を幼稚園送ってから抱っこ紐で掃除、洗濯、晩御飯の準備、犬の散歩をしています。
自分の食事を終えるとすぐに幼稚園のお迎えです。
お迎えは遊びながら帰るので2時間くらいかかります😣😣
なな
でもまだ2ヶ月だから寝かせたいですよね🥺
記事に書いてように時間を決めてあげれば大丈夫じゃないですか?☺️
抱っこ紐だとよく寝ますよね☺️
nn
そうなんです。寝かせたいしまだ長い時間機嫌良く起きてららないので、抱っこ紐で寝てる間に色々家事を済ませたくて😭😭
明日からもう少し考えてみます
なな
うちもそのくらいの時、抱っこ紐でよく寝てました😌
ゆっくり合わせていけば大丈夫ですよ😊