
コメント

ゆーゆー
うちは正社員時短でもう時短はそういうもんだっていうのと私以外が独身(若い子多め)なので帰ってー!って感じのありがたい職場です!
でも少し前は時短制度を使ってる人があまりいなくて、責任者は大体独身or既婚で子なしなので嫌味言われてたみたいです😵
上が子持ちに対しての理解を得てくれて会社が風通しよくするかですよねー😫
でもあからさまにイヤミ言われたらきついですね😭こっちはすみませんて頭下げるしかないですもんね。。
私も子供の体調不良重なってたときはみんなにお菓子よく持ってってました。。

退会ユーザー
気づいてないだけかもしれませんが、嫌味言われたことないです。
普段の仕事ぶりと、人間関係よるんじゃないかなぁと思います。
-
コキンちゃん
そうですよね。
ありがとうございました- 11月4日

トモヨ
特に言われた事は無いですネ🤔🤔
両親義両親共に遠方、病児保育も自宅近くに無く、都内在住で車を所有しておらず移動は公共交通機関のみになるため登録もしていませんm(_ _)m
影では分かりませんが(笑)
-
コキンちゃん
前職では特に言われたことなくて、パートに転職して2ヶ月たったて初めて急な休みをお願いしたところ明日は○○さん(社員)も休みなんだけど…まぁ仕方ないね。お大事にって言われたんですけど💦意味ですよね!?
- 11月4日

♡♡
めちゃくちゃ言われますー😇
一応管理職の立場なので、
・下に示しがつかない
・子供優先なら管理職おりたら?
・前任の〇〇さんは絶対休まなかったよねー
・あなたは休んでるのに、他の人には欠勤を注意するの?笑っちゃうわー😀(立場的に欠勤多い人にヒアリングします)
とか..😅
ひたすら無心で聞いて、謝罪するのみ、仕事帰りにスタバ寄ってフラペチーノ飲んでコンビニスイーツ食べて寝て忘れるようにしてます!🙌
このままだと病むと思ったのでベビーシッター契約しました笑
-
コキンちゃん
言う人は言うんですね⤵️
前職では言われたことなかったので…
9月からパートで転職した先で初めて言われて。初めての急な休みだったのに💦
割りきってお金だと思ってしばらく頑張ります!- 11月5日

kitty
言われたことないです😊❤️
チームのリーダーなので休んでしまうと周りの方に相当な迷惑をかけるのですが、本当に皆さん優しくて温かいです☺️
独身だったり、お子様無しの方が多いのですが『○○ちゃん(息子)早く元気になったら良いですねー』と心配までしてくださいます🥰
メロメロパンナちゃんさんがどうかというより、周りの方の人間性かなと思います😅
あと部署のトップも4児のお母様で、ワーママを応援してくれている雰囲気が全体的にあります🎀
良い会社です😍
-
コキンちゃん
ありがとうございます。
やっぱりその人の人間性ですよね⤵️
前職では結構あたたかい感じだったので💦
まだパートで転職して2ヶ月しかたってないのに。
割りきって頑張ります。- 11月5日

退会ユーザー
私は言われないです( ¨̮ )
むしろ4人いるので仕方ないよって言ってくれてます😁
自分でこなさなきゃいけない仕事なので溜まる一方ですが(笑)
病児保育も使えないし、4人なんて親にも預けられないので全て自分が休んでる感じです( ¨̮ )
-
コキンちゃん
ありがとうございます。
4人いたら本当に仕方ないですよね。- 11月5日
コキンちゃん
ありがとうございます。
前職がそんな感じでした!!
向こうは嫌味のつもりはないのかもしれないですが…
まだ働いてまるっと2ヶ月なんですが、そんなに私いないと困る!?!?って感じでした笑