※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん
ココロ・悩み

4歳の息子が多動だと言われ、療育の先生から手を繋いで歩くことが大事と指摘されました。保育園では落ち着いているが、母親にできることはあるでしょうか。

もうすぐ4歳になる息子ですが、1歳半健診のときに療育の先生を案内され(言葉の発達の遅れがあると言われました)それ以降半年〜1年に一度、その先生と面談しています。
今日の面談で、「身体が多動だと思う」と言われました。
今までも、うちの子多動なのかなぁと思ったことは何度もありましたが、まだ小さいしまだわからないと様子を見ていました。
今日、療育の先生からそのように言われて、やはりショックでした😔
たしかに、私が一緒にいるときは、
じっと座っていられない、
バスの中でもずっと喋っている、
ショッピングやテーマパークなどに行けば落ち着きがなく、走り回ったり、目に入ったものにすぐ飛びついて行ってしまう
というようなことがしょっちゅうです💧
思い通りにいかないと癇癪を起こしてなかなか落ち着きませんし、本当に手のかかる子だなと思っています。
ただ、保育園ではあまりわがままをいうことなく過ごせているようで、担任の先生からは、みんなが座って聞く場面ではちゃんと座っているし、聞き分けもよいと言われます。
多動は幼少期だけの子もいれば、大人になっても続く場合もあると言われました。
今、母親にできることはあるのでしょうか。
療育の先生からは手を繋いで歩けるようになることがとても大事だと言われており、1時間手を繋いでお散歩するのがよいと言われました。うちの子にとってはかなりの難題です。
ほかに何かあれば教えていただきたいです。

コメント

★☆

半年〜1年に一度、という事は療育を受けている訳ではないんですよね❓
うちは多動ではなく自閉症グレーで療育を始めるところなんですが(言われたのは同じく3歳10ヶ月でした。同じように集団生活はそれ程問題なく過ごせています。)、療育を受ける事はできないのでしょうか…❓
何も助けをかりずママだけで頑張るって辛いなって思いました😭

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    療育を受けているわけではないです。幼児相談という名目で面談を受けています。
    療育を受けるとはどういうことをするのでしょうか。
    無知ですみません💦
    まずは専門の病院に行き、先生に診てもらうとかですか?
    面談の先生からは病院に行ったほうがいい等の話はされたことは無いのですが、自分から行った方がよいのでしょうか。
    次の面談は来年の12月ですが、その時に聞いてからのほうがよいのでしょうか。

    • 11月4日
  • ★☆

    ★☆


    地域の保健師さんに相談されるといいと思います☺️
    私の場合は幼稚園の先生とも相談して決めたので先生から保健師さんに連絡してくれました!
    療育に通うには発達検査を受けて、そこで必要と判断されると病院にも行って(これはかかりつけで大丈夫です)先生に許可証を貰ったり、市役所での手続きなど少し大変ですがもしも小学校で普通級が難しくなった時でもアシスタントをつけてもらえたりと色んな支援を受けるのもスムーズみたいです。
    うちは専門の先生にかかるよう発達検査の心理士さんには言われましたが、幼稚園の先生と保健師さんからはうちの子の場合は療育で伸びず小学校の普通級が難しく感じたらでいいよと言われたのでかかってません💦
    私だったら来年までは待たずに保健師さんに連絡してみるかなと思います!

    • 11月4日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    なるほどですね、ありがとうございます!
    地域の保健師さんですか…
    ひとまず、保育園の先生に多動と言われてしまったと話してみようと思います。。
    自分が今妊娠後期なので、保健師さんに相談するのは二人目産まれて落ち着いてからになってしまいそうです。
    小学校の普通級が難しいなんて言われてしまったら…また落ち込んでしまいそうです😣正直はっきりさせるのが怖いという思いもあります。
    療育を受けるとどのくらいのペースでどのようなことをするのでしょうか?ご主人も一緒に行かれますか?

    • 11月4日
  • ★☆

    ★☆


    保育園の先生に相談でいいと思います☺️
    ただ、地域差もあるとは思いますが発達検査を受けるだけで半年待ちとかなんです。
    妊娠中で大変だとは思いますが、生まれてからの方が動けないし(うちも下がいます💦)もしものために検査の予約だけはしておいたほうがいいかもしれません💦
    その後もいろんな手続きで待ち状態があるので、いざ療育を受けたいと思っても療育スタートが1年後とかの可能性もあります😭
    専門医にかかろうと思うと1年待ちです。

    うちもスタートが来月予定なので内容までは分からないのですが、週1回通う予定です!
    夫は何も関与してないです💦(もちろん話は共有してます)

    私ははっきり診断名がついてもつかなくても、娘は娘だと思っています。
    1番大切なのは娘が大人になって親から自立して生きていける力をつけてあげる事で、その方法が普通級ではないなら私は支援級を選択します。
    もちろん普通級に通える事を目標に療育していきますが☺️(うちの場合は知的障害はなくコミュニケーション能力が低いのが特徴です)

    • 11月4日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます。
    検査を予約するのですね。そんなに待つものとも知らず…
    私も無知なので調べてみようと思います。
    療育を週1で受けるとなると仕事はそのまま続けられるのですかね。。
    うちの子の場合、ママと一緒だと落ち着きがなくなったり、自分勝手になり周りが見えなくなるような傾向があるようです😞なので、保育園でもパパと一緒でもそれほど手がかからず、私だけが辛い、きつい、という感じです😢
    ママだけでは解決しないので、他の人と過ごす中で待てる経験だったり、出来る様になる経験を積むことが大切だそうです。
    市の保健師さんにも電話して相談してみたいと思いました。

    • 11月5日
ゆき

療育には通ってらっしゃいますか?
親だけだとなかなか大変だと思います。病院で一度診察してもらうこともお勧めしますよ。
相談しながら子育てされた方が良いと思います。

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます。
    療育には通っていないです。。
    今日の面談では病院に行ったほうがよいなどのお話はなかったよですが、自分たちだけでどこに連絡するのがよいかもわからず…😣
    夫も一緒に面談に行ったのですが、多動と言われても、別にいいじゃんと言ってあまり気にしていないようでした😓
    とてもマイペースな子でして、ふいにペースを乱されたり、自分のタイミングでないと対応ができず癇癪を起こしてしまうようです。
    とりあえず、保育園の担任の先生に少し相談してみようと思います。

    • 11月4日
  • ゆき

    ゆき

    定期的に検診がありますよね?保健師さんに相談されると良いと思います。私の息子は発達障がいで5歳の時に診断がつきました。
    保健師さんに相談して、そこから病院や療育センターでの療育が始まったように思います。
    確かに診断がついてしまうと、受けいれることができるのかと不安になりますよね…。
    私の場合は逆にホッとしました。
    だから、こんなにも育てにくかったのかと。
    それからは勉強もして我が子との関わり方も分かって。今ではずいぶんと楽になりました☺️
    診断がつく=ダメなことでは絶対に無いです。
    障がいがある、無いに関わらず、その子その子に合った育て方がありますから、我が子を受け入れてあげてくださいね。
    発達障がいだったとしてもきちんと、合った子育てができれば将来は大丈夫ですからね。
    色んな本がでてます。是非読んで見られてください。

    • 11月4日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    定期的な検診、次は5歳児検診で、小児科で自分で受けるそうです。なので保健師さんと相談するとかはないので、やはり自分で電話したり動かないとですね。
    次の面談は約1年後の5歳になる少し前です。
    診断がついたら、まさか自分の子が…と思いそうです😔でもダメなことではないですよね。
    多動も生まれつきと言われました。多動=発達障害と決まったわけではないので、本当にただすごくマイペースなだけかもしれないです。
    夫も全然気にしないと言っていて、私が余計に気にしすぎなのかなあと思ったり…
    今はどうするのがよいのかわからず悩んでいる感じなのですが、本は読んでみようと思います。
    あと、私と息子の関わり方をもう少し変えていきたいと思います。パパと二人で過ごす時もじじばばと過ごすときもわりと聞き分けもよいらしく、私以外の人との出来た経験を積み重ねることが大切だそうです。
    色々と教えてくださりありがとうございました。

    • 11月5日
ドレミファ♪

3歳の検診はひっかからなかったですか❓️
うちは一歳半自ら相談していまだにグレーですが2歳で市で開催の発達遅延のこの教室月2(保健師、保育士います)→卒業
3歳まえで言語教室月2(st)→現在月1
1時間ほど相談と教室的なことしてます

今年の夏からは習い事のように土曜日に体操教室療育みたいなの行ってます

保育園って本当にまちまちで緩いとこは熱でてもお迎えとか連絡こないしオムツも別にうるさくない所ありますよね😅
保育園はどんな感じですかね❓️
保育園がしっかりとみててくれて出来てると言うなら社会性はそこまで問題ないのですかね
うちは逆で幼稚園いくと多動が目立ち家では手を繋ぐ待てるなどして癇癪もないです😓
地域により診断なくてもうちのように利用できるところあるので調べてみてもいいかもしれません
赤ちゃん産まれると赤ちゃん反りも含めてしんどくなる可能性もあるので早めに動いた方がいいと思います
療育は行きたくても明日行けるというのではなく申請や見学そもそも待ちが多いので

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    ありがとうございます。
    3歳半健診がありましたが、特に引っかかりませんでした。ただ、歯科、内科健診、体重測定すべてギャン泣きで本当に大変でした💦他の子が怖がらずにいい子に出来ているのにうちのこはなんで…と私がかなり落ち込みました。
    保育園はお迎えなどの連絡はちゃんと来ています。オムツはおしっこは取れていて、うんちは今でもオムツにするのですが、保育園でうんちすることがほぼないので、パンツで過ごせています。
    厳しすぎない園だとは思いますがちゃんとやってくださっていると思います。
    うちの子は保育園では穏やかと言われ、驚きました。園ではみんなと同じように出来ているようです。
    ただ面談の先生からは、私(ママ)がいるとわがままになり多動気味になるようだと言われています。パパといる時はわりと抑えられているようです。手がつけられなくなるのはママとセットだと。だからママとの関係性を他の家族(パパやじじばば)の手を借りて変えていったほうがよいと言われています。
    療育の予約ってら簡単に取れないのですね。
    まずは保育園の担任の先生に話してみようと思います。

    • 11月4日