
妊活中で生理が遅れている。病院で妊娠検査を考えているが、初回の検査時期や予約方法、費用、検査内容について教えてほしいです。
妊娠希望。初の検査はいつから?
一人目の子供が欲しくて、5月から妊活を開始し、4ヶ月がたちます。
妊活と言っても今は体をなるべく冷やさないようにしたり、基礎体温を毎日測り記録する、タイミングをみて仲良し♥する、サプリメントを飲むくらいです。
今月の生理は5日開始予定でしたがまだ来ておらず、明日でやっと1週間♥今月こそ⁉と思う反面、またただ少し遅れてるだけかも…と不安と期待が入り交じっています(´Д`)期待しすぎないようにしようかな…生理来るならこーい!とも思っています(笑)💧
今月生理が来なければ病院に行き妊娠が可能かの検査をしたいと思うのですが、
1:皆さんはどのタイミングで初めて病院に行き始め、妊娠が可能かの検査をしましたか?
2:行く際にどのように電話で予約しましたか?
3:費用はいくらぐらいかかりましたか?
ネットなどみていると保険が適用できないから20000円くらいかかることもあるとありましたので💧保険不適用なんですか⁉(無知ですいませんm(__)m)
4:初回はどのような検査をしましたか?
よろしくお願いします‼(^^)
- あか(6歳, 7歳)
コメント

麦夏ママ
こんばんは。私の場合は多分。1週間ぐらいだったかと。。
市販の検査薬で陽性反応で、
翌日 予約もせずに病院にいきました 笑
費用はびっくりする値段ではなかったきがするので、、、保険きいたとおもいますσ^_^;…
曖昧ですみません_| ̄|○

退会ユーザー
こんばんわ(*'ω'*)
確認ですが、生理が来てしまったら不妊の検査がしたいということと読みましたが、あってますか?
生理が来なかったら妊娠検査薬をして、産婦人科にいかれたら良いと思います!
私はまだ妊活中ですが、今年3月末に不妊外来に行って、2ヶ月間色々検査しました。
妊活を始めて半年経った頃です。その月リセットしたら行くって決めていました。すぐ電話して、1週間後に予約が取れたので割と空いてて良かったです。3ヶ月待ちのとことかもあるみたいなので…。
予約は、ネット予約だったのですが、「高温期の体温がバラバラなように思うので、検査をお願いします」みたいなことを書いて予約した記憶があります。行ってみて問診票書く時に受付の人に「挙児希望(きょじきぼう)ですね」って言われましたから、そう言っても良いのかも知れません。
(ちなみにブライダルチェックも結婚が決まった時に普通の婦人科で受けましたが、それはすごく簡単な検査でした。)
2ヶ月間、おそらく8回くらい通院したと思いますが、卵胞チェックや黄体ホルモン補助の注射や内服薬の処方箋もぜーんぶ含めちゃったら5万くらいかかったと思います。初診の時は5000円くらいでした。採血した時は保険適用外の検査をしたので一度に3万弱かかりました。
保険の適用される検査とされない検査があるので、その時々で差が激しいかなと思います。
初診の時は妊娠のメカニズムとか検査の種類などの説明を受けて、今後のスケジュールを見立ててもらって終了でした。
…結局、今はしばらく通院できてないです、仕事のタイミングが合わなくて。自分の排卵日付近に休みが合わないとタイミング法もできませんしね…。
と、いう感じですが、とにかくあかさんが今月妊娠されてることを祈っておりますヽ(*'▽'*)ノ
-
あか
詳しい回答ありがとうございます♪
つぼこりんさんのおっしゃる通り生理が来たら赴任の検査に行き、来なければ妊娠検査薬をしてみようと思っています♪(^^)
説明がヘタですいませんm(__)m
ブライダルチェックと不妊外来というか挙児希望?って違うんですね!
それにしても妊娠が可能かの検査は3回、せめて5回くらい行けば終わるのかとおもったら、そうじゃないんですね!
8回もあるなんてビックリしました‼( ; ゜Д゜)
おまけに費用もそれなりにかかるんですね💧
貴重なアドバイスが聞けてよかったです。ありがとうございます🙇- 10月12日
-
退会ユーザー
いえいえ、私の読解力が乏しくすみません、ありがとうございます(*'ω'*)
このまま生理が来ないことを祈りますヽ(*'▽'*)ノ
補足ですが…ブライダルチェックの時の記憶が薄いので、もしかしたら自分から「簡単なやつで良いです」とか言ってたのかも知れません。その頃はまだ、子どもはもう少し後でいいかなとか思ってましたから(。-∀-。)
検査だけだったらそんなにかからないかも知れませんね、私はタイミング法もしてもらっていたので、そのための通院も含めての回数です。まぁでも、卵胞チェック+検査、卵胞チェック+検査結果を聞く、みたいな感じでした。
記憶にある範囲ですが、血液検査は低温期と高温期の2回、あとは自費でお願いした抗精子抗体検査と、AMH(卵巣年齢)検査(…この二つだけで2万円くらいしてます)をしました。それから卵管通水検査と、子宮鏡検査をしました。…多分そんなもんだったと思います。
あと一つお伝えするとすれば、
不妊の検査や治療を受ける前に、医療保険の見直しを。ですかね。何か問題がわかってからだと保険に入れなかったり制限かかると聞きました。ご存知だったらすみません!
お互い、早くコウノトリに来て欲しいですね(ノw`*)
頑張りましょうね❤️- 10月12日
-
あか
さらに細かく流れまでありがとうございます♪\(^o^)
どうせしてもらうなら自費でも全部してもらっていると安心できそうですね♪
保険って女性の病気特定の保険にも入ってた方がいいですか??
何個も質問すいませんm(__)m- 10月12日
-
退会ユーザー
私もどうせならって検査して、AMH低かったのがわかったので、検査して良かったです(。-∀-。)
保険の内容に関しては…ちょっと詳しくなくてごめんなさい(・ω・`)私は普通の医療保険ですが、確か何かしら特約付けていた気がします。
ご自身が納得されてれば良いと思いますよ(*'ω'*)- 10月12日
-
あか
ありがとうございます♪
入りっぱなしの医療保険も改めて内容確認したいと思います♪( ^∀^)- 10月12日
-
退会ユーザー
沢山のコメントの中からグッドアンサーに選んでいただいて恐縮です、ありがとうございます!
何かお役に立てたなら幸いです!
あかさんのところにコウノトリさんが来ますように❤️- 10月12日
-
あか
こちらこそありがとうございました♪( ^∀^)
先ほど妊娠検査薬フライングになるかもなんですが試してみました♪
そしたらうっすら陽性が🌼
また15日に改めて試してみようと思ってます♪\(^o^)/- 10月13日
-
退会ユーザー
うわぁっ+゚。*(*´∀`*)*。゚+!!!すごいですねっ!このまま陽性しっかりでいきますようにっ!!心から応援してますっo(*>▽<*)o❤️
- 10月13日
-
あか
はい♪
ありがとうございました♪- 10月13日

みは
ずっと子供がほしくなくて、結婚7年目で重い腰をあげました。
すでに32歳だったことを前置きした上で…。
1. セックスする前に病院にいきました笑
2. いつも行ってる(がん検診や、生理をずらしたいときなど)婦人科にブライダルチェックがあったのでそれを受けたいと電話しました。
(先生に、ブライダルチェックってあなた結婚7年目でしょ!って突っ込まれましたがw)
3. 確か5千円くらいでした。簡単なブライダルチェックだったので。
4. 血液検査、内診、通水検査などです。
そしてその通水検査で引っ掛かり、卵管造影検査をするため大きな病院へ。
そしてその卵管造影検査でやっぱり引っ掛かり、最初にいった病院も検査をした病院も本格的な不妊治療はしてなかったので、不妊治療の専門クリニックに移りました。
もう病院転々とするのは嫌!と思って、地域で1番有名な『子供を望んでる人のみ受け付けてます』としっかり言ってるところです。
そこで一通り詳しい検査をしたときに2万くらいかかりましたね💦夫の検査もここでしました。
最初からここに来てれば、先の2院での検査代かかりませんでしたが、最初はなんともないでしょ!でも念のため!と軽い気持ちで病院にいったので。
ただ、子作りに関して真剣に考えてなったので、最初から病院にいって先生に発破かけられて良かったと思ってます。
結局専門クリニックに移ってから約一年後妊娠しました。
体外までしましたが、結果的に自然妊娠でした。
-
あか
詳しい回答ありがとうございます!!!
なるほど!何があるかわからないし、少しでも早く病院へ行った方がその後のためにも安心なんですね♪(^^)
そしてブライダルチェックですね✨近くの病院でその名で検査してくれる病院検索してみようと思います♪(^o^)
ありがとうございます♪- 10月11日

あるとみぃ
私もブライダルチェックしておけば良かったと思った一人です!
結果授かれたので良かったのですが…。
絶対受けた方が気持ちの面でもいいと思いますよ(^^)
私は検査薬してくっきり陽性出たあと、病院行くまで1週間待ちました。
早すぎてまた出直すのが嫌だったので。
結局それでも少し早くて、胎嚢らしきものだけ見えて帰ってきましたが💦
最初は保険効かないです。
私は7000円くらい払いました😅
多めに持ってくことを勧めます。
予約はしなかったですね。
不安なことは電話口で相談してもいいかもですよ。
向こうは無責任なこと言えないから「とりあえず来てください」って言うと思います(笑)
そしたら私の場合は早すぎました(笑)
コウノトリさんが来てますように…♡
祈ってます♡
-
あるとみぃ
追加です!
最初は尿検査、血圧、経腟エコーでした(^^)
トイレには行かずに行ってくださいねo(`ω´ )o- 10月11日
-
あか
回答ありがとうございます!
やはりブライダルチェックはした方がいいのですね!
あるとみぃさんは、妊活し出して、妊娠するまでにどれくらいかかりましたか?
やはり分かるまでに不安とかは同じようにと言っては失礼かもしれませんがありましたか?(´・ω・`)
それにしても最初はやはり結構かかるのですね💦- 10月11日
-
あるとみぃ
私の場合結婚してすぐ欲しかったので、挙式後から計画していましたが、基礎体温測ったタイミング法的なもので2ヶ月間トライしましたが、実らず。
意外と出来ないもんなんやねぇと主人と話していたら、私の甲状腺の病気が発覚。
子作りNG出されました。
最短の半年で治してやる!って意気込んで、目標通り半年後に正常値保てるようになって、子作り再開。
そしたらチャレンジ1ヶ月目に授かりました😅
勝手に神様からのご褒美かなと思ってます😊
不安はなかったと言えば嘘になりますが、まだ気に病むほどではありませんでした。
ナーバスになっていても仕方ないと思っていたので。。
もし子作り再開後、半年もできなかったら不妊治療に踏み出していたと思います。
早いに越したことはないですよ🍀- 10月12日
-
あか
授かるまでにほんと大変な道があったんですね(><)
そんな中で妊娠おめでとうございます♥(о´∀`о)
私も一人目授かるまで今回ダメでも気落ちせず病院へも行って、前向きにその日を待とうと思います♪( ^∀^)
ありがとうございます♪- 10月12日
あか
回答ありがとうございます♪(^-^)
妊娠が分かる前には何か検査にいったりしていましたか?♪
また、妊娠が分かる前に何か兆候はありましたか?(^^)
麦夏ママ
おはようございます。
妊娠発覚まえに検査はいきませんでした(*^^*)
検査薬で分かってはじめて病院にいきましたよ!
私の場合は、
生理前に 胸が張る→治る→数日後腹痛→治る→数日後生理。
というながれだったのですが、
胸の張りがずーっとつづいて、おや?なんだろういつもなら治るのにな〜〜というかんじでしたσ^_^;
あか
なるほど!
パターンがいつもとは違ってたんですね♪(^^)
胸の張りはその後もずっと続いてたんですか??
麦夏ママ
胸の張りは気づいたらなくなったんですけれど、
でも、妊娠発覚後もしばらく続いてました(*^^*)
あか
そうなんですね!
赤ちゃんできたらそのまま出産後まではるのかな…?とか思ってました(笑)💦
ありがとうございます♪