※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

ファミサポを利用したことがある方、子供2人の面倒を見るのが辛いので預けたいが罪悪感がある。利用経験や持ち物について教えて欲しいです。

特に用事がなくても(リフレッシュの為などで)ファミサポ利用したことある方いらっしゃいますか?

現在妊娠後期になり週末1人で子供2人の面倒見るのが辛く、イライラも抑えられず怒ってばかりなので、土日どちらかだけでも預けようかなと考えているのですが、なんとなく罪悪感みたいなのを感じてしまって踏み切れません。
1日怒鳴り散らしながら一緒にいるよりは遥かに良いとは思ってるんですが…💦
前に用事があって利用した時、預かっていただいた会員の方に、「また何かあったら利用してね。まあ何も無い方がいいけどね」と言われたのが引っかかって、やはり良い印象では無いのかなと考えてしまいます。(そこまで深い意味ではないのかもしれないですが😅)

もし利用されたことある方いましたら、利用した時間帯や、お昼ご飯やおやつなど何を持っていったか等、何でも良いので教えていただけると嬉しいです(^-^)

コメント

ここ

うちも月に1回ファミサポではありませんがあずかってもらいますよー!

子どもも大喜びで言ってますし万々歳です🙌

  • ここ

    ここ

    利用させてもらうから、何もなく過ごせるわ、いつもありがとー!!
    って思えばいいと思います!

    ちなみに9-15時
    お弁当とおやつもちです!

    • 11月4日
maa

利用したことはないですが、妊娠中で子供2人はとても大変ですね💦たまにはリフレッシュも必要です!罪悪感なんて感じなくていいと思います☺️何もない方がと言うのはお母さんの精神面などを心配して言ってくれた言葉のように感じます!毎日育児お疲れ様です♡

なのか

全ッ然大丈夫です!
むしろ何はなくとも定期的に預けて、それでまたママが少しの間でも前を向けるなら利用していいんですよ😌
そのためのファミサポ、一時預かり事業です✨
私も支援センターの預かり、専業してたときは2週に一ぺんくらい預けてました!

昔は隣近所でちょっと見てて〜が言えてたのが今はサービスを使わなきゃいけなくなってる、その違いですね🥺

支援センターの預かりは、レトルトでカレーのパウチ持ってったりもしてましたよ!
おやつもいつもの食べ慣れてるやつです😌

ママリ

ファミサポではないですが、認可保育園の一時預かりは月数回利用してます。産前産後じゃなくても使って、美容院行ったりおうちのお掃除したり、何もせずぼーっとしたり(笑)してます。

妊娠後期、しんどいですよね…。保育園も妊娠出産で申し込みできるくらいなので(うちの自治体は予定月と前後2ヶ月)、ファミサポなど頼れるところはどんどん頼っていいと思います☺️

まっちゃ

実際に利用したことはありませんが、登録はしてます。
リフレッシュでも全然いいと思いますよ!
上の子の時にかなり塞ぎ込んだことがあるのですが、そんなときにリフレッシュ目的で保育園の一時預かりやファミサポを保健師さんから勧められました😊

より

ファミサポは利用してますが、リフレッシュ目的ではまだ利用したことないです。でも、リフレッシュ目的でも使ってねー!と言われてます。

まんと

ファミサポは使ったことがないですが、保育園の一時預かりに3番目はお世話になりました。
登録しておけば、参観日、入園式とか、預かってもらえるだろうから、これから赤ちゃんが産まれたことを考えると預けることに慣れておくのがいいと思います!

意外と定期的のが、子供も慣れます!3番目は、自営の手伝いもあり、リフレッシュもあり一時預かりを月に数回していたおかげか、秋から保育園に泣かずに登園できています!