![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NIPTを受けたいですが、不安でメンタルがやられています。ご意見をお願いします。
長女も健常児、親族にも疾患待ちはおらず、31で高齢出産というわけでもないのですがNIPT受けたいんですがおかしいですか?
コロナワクチンを気管形成期の大事な時期である3週の超初期に気づかず打ってしまいました。
ネットでは奇形児が〜とかの記事も目にしてとても不安になってます。せめてNIPTして安心したいなと思ってるんですが、どう思いますか?💦
とても不安でメンタルやられてるので厳しいお言葉はお控えください。沢山のご意見いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします……!
- ママリ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も3週くらいの時にワクチン2回目打ちました!
先日スクリーニング検査では臓器などに異常は見られませんでした!胎動もあり元気そうです。
安心のため受けるのはいいと思いますが、万が一異常が見つかった場合にどうするのかは夫婦で決めておいた方がいいかな、と思います!
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
全然おかしくないです。
母親ですしママリさんが安心されるならそれでいいと思います。私ならおかしいのか?とすら考えず受けると思います。
-
ママリ
ありがとうございます!そう言っていただけて安心しました😌安心できるなら受けておこうと思います!
- 11月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中は何かと不安になりますもんね😢
私は全然おかしいとは思いませんし受けるも受けないも自由だと思います!!!
-
ママリ
ありがとうございます✨皆さんそう言っていただけて嬉しいです!不安が解消できるなら受けておこうかなと思います☺️
- 11月4日
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
全然おかしくないです!
私がその条件だったら絶対検査してます。
-
ママリ
そうですよね!!!そう言っていただけてうれしいです🥲💞
- 11月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
おかしくはないですよ。NIPTをするのは自由だし、無事に子どもが育つか不安なのは当たり前だと思うので、ママリさんが安心できるならOKだと思います☺️
ただNIPTの場合はわかるものは染色体異常、しかも3種類くらいだけです...
全ての染色体異常がないか調べたいなら羊水検査になりますよ。
また染色体異常は受精の段階ですでに決まっているので、コロナワクチンを打った時期にはもう決まっている状態ですし、NIPTで奇形はわからないですよ💦💦
-
ママリ
ワクチン打つ前に一回目、3週の頃に二回目だからすごく心配になってしまって😭奇形はわからないですよね💦でも遺伝子組み換えワクチンとかいう人もいるので不安で💦貴重なご意見ありがとうございます😊
- 11月4日
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
全然おかしくないですよ。
受ける権利は誰にでもあります。
お金はかかりますが、それで安心が得られるならば、全然いいと思います。
ただ、他の方も仰られていますが、陽性の場合どうするのか、夫婦で話し合ってから受ける方がいいと思います。
もし陽性で片方は中絶希望で、片方は出産希望で意見が食い違った場合、中絶可能期間に意見が揃わない可能性もあるので。
-
ルーパンママ
認可外であれば、認可施設以上の遺伝子検査が可能です。
ただ、あくまで確率検査であり、染色体異常を検査するものであるので、そのあたりをしっかり勉強されてから受けると良いと思います。- 11月3日
-
ママリ
上の子もにも負担がかかってしまうし、私の仕事もあるので陽性であれば堕胎しようと方向性は固まってます😞💦
貴重なご意見ありがとうございます😭✨安心が得られるのであればやろうかなと思います!- 11月4日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
私も2人目を31歳で出産していますがNIPT受けました。
奇形児がわかるわけではありませんが、安心のために受けましたよ😊
ただ、万が一陽性の場合には諦めると夫婦で決めてから受けました。
-
ママリ
そうだったんですね!!奇形はわからないですよね💦失礼しました💦😭
安心のために受けられたと貴重体験談が聞けて安心しました🥲ありがとうございます✨うちもそうしようと思います!- 11月4日
ママリ
そうなんですね!!!✨すごい希望もてます🥺貴重なお話ありがとうございます!主人と話し合って一応念の為受けとこうかなって思ってます❣️でもはじめてのママリさんのお話すごい為になります✨ありがとうございます😭