
コメント

はじめてのママリ🔰
パートさんが多い所や
スーパーのレジ打ちなど
比較的融通が効くのではないでしょうか!

はじめてのママリ🔰
コールセンター勤めてます。わたしはフルタイムですが幼稚園ママとか長期休暇休んだり土曜日だけ出たり、13時で毎日帰る人とかもいます。夜だけ出るママさんもいますし、ライフスタイルにあった働きができます。
-
きなこ
コールセンターって融通が利きやすそうですね!知らなかったです!ちなみにどのような内容のコールセンターをされてますか?コールセンターは相手を目の前にしてない分、なかなか言われ放題でストレスが溜まりそうなイメージで😭
- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくお話はできませんが事務系です。受ける方も掛ける方もしてます。言われる時は言われますがとにかく慣れですね💦今5年働いてます。
慣れないうちにやめていく方本当に多いです💦1週間でやめる人たくさんいます。
色々言われることに慣れてしまうとめちゃくちゃ融通効いて時給も良い、希望すべて自由なのでこんな良い職、なかなかないって思ってます😅
小さい子のママ、小遣い稼ぎのママ、年配の方、障害の方もいるし年齢は幅広いです。
仕事内容によると思いますがコールセンターはほとんど基本マニュアルがあるのでマニュアル覚えればなんとかなると思ってます!- 11月3日
-
きなこ
詳しくありがとうございます🥺✨慣れですね!慣れさえすればかなり働きやすそうですね!!私の希望に近そうです!調べてみようと思います!ありがとうございます💓
- 11月5日

riko
私は大学で働いています(現在は休職中)
大学は部署にもよりますが、長期休みがあるので、子供が小さいうちは助かります。
-
きなこ
大学で働かれてるんですね✨そういう学校関係は長期休みなどがあるのでいいですね!事務とかですか?
- 11月3日
-
riko
大学のなかにある、旅行会社です。(コロナのせいで休職中です(>_<))- 11月3日
-
きなこ
コロナのせいで💦それはツラいですね😭
- 11月3日

退会ユーザー
人数が多い部署のところ( ¨̮ )
結局人数が少なければ変わってくれる人がいないので休めないと思います。
中々難しいですよね( ¨̮ )
-
きなこ
人数はそうですね💦大事ですよね😭ぱっと見だけではわからなさそうですが、頭に入れとこうと思います!ありがとうございます!💓
- 11月5日
きなこ
なるほど!パートさんが多いところですね!スーパーのレジ打ちはなんだか自分には難しそうな気がします😣