
生後5〜6ヶ月からの離乳食についてアドバイスをお願いします。ベビーフード以外で簡単に作れる料理や必要な道具について教えてください。
生後4ヶ月の男の子を育てています。生後5ヶ月か、生後6ヶ月から、離乳食をスタートさせようと思い、必要なものを揃えようと考えています。私はもともとあまり料理をしないので、全然イメージが沸かなくて。。そんな料理ベタな私に、「これがあると楽チンだよ!」「最低限これだけは買っておいた方がいいよ!」など、なにかアドバイスをいただけたらと思います。ベビーフードばかりでは不経済なので、なるべく自分で作りたいとは考えております。よろしくお願いします!!
- KUMIさん(8歳)
コメント

とこ
粥は、炊飯器で大人のご飯と一緒に粥も炊ける容器を使ってます✲*゚
フードプロセッサーがあると便利です*Ü*

Rまま
すりばちかブレンダーやレンジでおかゆをつくるケース?があるといいと思います︎☺︎
最初は少量だし、毎回毎回ペーストをつくるの大変なので、100均一で、製氷皿や小分けに冷凍できる小さいケース売ってるのでそれをフル活用してました(*ˊ˘ˋ*)
-
KUMIさん
レンジでお粥が作れるグッズもあるんですね!チェックしてみます♡ブレンダーも便利そうですね(*^^*)
冷凍もフル活用したいと思います!百均行ってきますっ☆- 10月11日

ゆか
ブレンダーと製氷器とジップロック。
私もほんと料理苦手ですけど、
離乳食初めて1ヶ月半。
今のところはなんとかなってます。
-
KUMIさん
やっぱりブレンダーは便利なのですねー!
料理苦手だけどなんとかなってるって方のお話を聞けて、私も頑張ってみようと思いました!!ありがとうございますっ(*^^*)- 10月11日

ひまわり
私も炊飯器で一緒に炊いて楽してます(*^^*)
ピジョンのおかゆポットってやつです♪昨日から離乳食始めました♡今のところおかゆポット良い感じです★
-
KUMIさん
画像までつけていただきありがとうございます!!
ふんふん!おかゆポット便利そうですね♡
これでお粥を炊いて、炊いたお粥はこし器でこしたり、すりつぶしたりするのですか?それともそのまま食べさせてあげられるのですか?
よろしければご教授くださいm(*_ _)m- 10月11日
-
ひまわり
そうです♪炊いたお米を、おかゆポットに付いてるこし器でこします(*^^*)計量スプーンも付いててそのスプーンの裏面で簡単にこせました♪
ベビー用のお茶碗?もセットになってます♬
専用のポットつかみも付いてるのでそれで取り出して、取り出すときに、ポットの下に大人用のご飯粒が付かないように私はあらかじめラップを少し巻いて使ってます(*^^*)
スプーン1さじで一週間分作れましたよ〜♪週に1回、大人のご飯と一緒に炊けば良いので楽しようとしてます(笑)
製氷皿はリッチェルがオススメです\(^o^)/- 10月11日
-
KUMIさん
詳しくありがとうございます!!
色々セットになってるんですね!
週に1度、大人のご飯と一緒に炊けばいいなら、私でもできそうかもです笑
リッチェルの製氷皿も見てみます♡
ありがとうございますっ- 10月11日
-
ひまわり
おかゆポットのそばにリッチェルの製氷皿あったのでついで買いでしたが役立ってます(*^^*)
お互いがんばりましょう♬- 10月11日
-
☆kiyu
横からすみません!😣
週に一度お粥を炊いて、すりつぶしたりをしてから、一週間分をどう保存するのですか?
無知ですみません😣!よろしければ教えて下さい🙇- 10月13日
-
ひまわり
気付くの遅くてすみません!
製氷皿にすり潰したお粥を小分けに流し入れて、すぐに冷凍庫に入れず、少し冷めたらその製氷皿を冷凍庫で保存します(*^^*)
わかりにくかったらすみませんorz- 10月13日
-
☆kiyu
回答ありがとうございます!
製氷皿へそのまま流し入れて良いんですね!冷めてから😃なるほど。ありがとうございます!
食べるときに食べる量の数取り度して、チンすれば良いんですかね!
ありがとうございます!😭- 10月13日

いーたんママ
この間離乳食教室にいってきましたが
ご飯炊く時に耐熱コップに小さじ1
おコメを入れたら150cc水を入れたら
おかゆになると聞きました❤️
私もおかゆぽっとをかうか
耐熱コップでいくかなやみちゅうです笑
離乳食セット?は
プーさんの茶こしとかついてるのかいました✌(´>ω<`)✌
-
KUMIさん
ふんふん、耐熱コップでもいいんですねー!実は私も離乳食教室には行ったんですが、息子がおっぱい欲しがり授乳しに行き、あんまり聞けなかったんです(^_^;)
確かに悩みますねっ🤔
なるほど、セットなんかもチェックしてみます♡- 10月11日
-
いーたんママ
あら残念でしたね(*_*)💦
セットだと西松屋だと1600円とかで
ベビザラスだと3000円ぐらいでした!
でも麺棒とかなかったので
百均で揃えようと思います☆- 10月11日
-
KUMIさん
あらっ、西松屋とベビザラスで結構お値段違うのですね(°0°)!!
百均も便利そうですね!
情報ありがとうございます☆- 10月11日
-
いーたんママ
私はベビザラスで義理親にかってもらったのですが全く似たような感じで安く売ってましたね笑(o´罒`o)
離乳食教室でちょっとしか使わないしーって方は百均でっていってました!
いえいえ❤️
お互いにがんばりましょ☆- 10月11日
-
KUMIさん
なるほどー!私もジジババに買って欲しいな〜♡おねだりしてみようかな〜笑
不安でいっぱいですが、可愛い息子のために、頑張りますっ!
お互いがんばりましょう♡ありがとうございます(*^^*)♡- 10月11日

ぺっぺーまま♡
昨日から離乳食始めました!
私も料理が得意ではないですが
マジックブレッドで簡単に
作れちゃいました\(^^)/
製氷皿と冷凍ジップロックは
あった方がいいと思います!
-
KUMIさん
マジックブレッド、ググってみたのですが、要はミキサーですかね?
やっぱりミキサーやブレンダーとかの機械があると便利そうですよねっ!
私も頑張ってみます♡- 10月11日
-
ぺっぺーまま♡
そうですね!料理とかお菓子作りに使っててあったので、併用して使ってます!
裏ごしめんどくさくて(笑)- 10月11日
-
KUMIさん
確かに裏ごしめんどくさそうですよね。。笑
そういうアイテムがあると、簡単にできそうですね♡
購入検討してみます!ありがとうございます(*^^*)- 10月11日

モコモコママ
ブレンダー使ってまーす☆
野菜、素麺など茹でてからブレンダー使うとすぐにペーストになるので楽チンですよ☆٩(。•ω<。)
フリージングするのでリッチェルの15ml用とフリーザーバックも活用してます☆
体調崩して離乳食をおやすみしてたんで、また明日からひと匙づつはじめるとこです(*`・ω・)ゞ
-
KUMIさん
やっぱりブレンダー便利そうですね!!
ちなみにどこのメーカーのものをお使いですか?よろしければ、参考までに教えてくださいm(*_ _)m
冷凍も駆使してがんばりたいと思います♡- 10月11日
-
モコモコママ
これを使ってますŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)
旦那の友達からお祝いでいただいたんですが、ブレンダー、チョッパーボトルがあって
☆つぶす、まぜる、きざむ☆一台3役でーす( ๑´•ω•๑)v
金属製なんで大人用のスープ作りや、玉ねぎ、人参のみじん切りがあっと言う間にできるので楽ですよ♡- 10月11日
-
KUMIさん
画像つけていただき、ありがとうございます♡
お祝いでいただいたのが、大活躍ですね(*^^*)
みじん切りもできるのかー!
参考になりました♡ありがとうございます!!- 10月11日

vickey
私も2週間前から始めたばかりの新米ですが、ブレンダーはかなり便利です!
元々マジックブレッドは持っていたのですがかなり音がうるさくて夜やお昼寝中には使いにくいのと結構使い込んでて離乳食に使うの心配で…
友達にペーストにするの始めだけだからブレンダーもったいないかもと聞いたのですが、初回のおかゆをすり鉢→濾し器で裏ごししたら結構めんどくさくて(笑)、そっこーAmazonでポチっとしちゃいました。
届いて使ってあまりの楽さと静かさに感動!
1回1回作られる方だったらすり鉢→濾し器で充分だと思いますが、まとめて作って冷凍するにはブレンダーは神です!
製氷皿は100均、フリーザーバッグはIKEAのを使ってます☆
-
KUMIさん
なるほど!ミキサーは音がうるさいとか、お粥の裏ごしはやっぱりめんどくさいとか、実際の情報ありがとうございます♡
私は絶対まとめて作って冷凍派になると思うので(毎日作るのめんどくさい、、ごめんね息子、、笑)、ブレンダー購入検診してみますっ(*^^*)- 10月12日

m
私はブレンダーを買ったのですがとっても便利です‼️
7千円程しますが1台4役のでしたら普段からの料理にも使えます(´ω`)
あとは冷凍保存するための容器やジップロックなどがあると便利です‼️
-
KUMIさん
やっぱりブレンダー便利なんですねっ♡
前に一度、ヨドバシカメラで調理器具のコーナーを見たことがあったのですが、ブレンダーも2千円くらいのから1万超えるのまでピンキリで、よくわからなくなってしまって(^_^;)←普段あまり料理しないのでイメージ沸かないヒト笑
また質問したりいろいろ調べたりして、ブレンダー購入したいと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 10月12日
-
m
色々種類もありますもんね😩💦
ちなみに私が買ったブレンダーはコレです(*^ω^*)
写真貼っておきますね✨✨- 10月12日
-
KUMIさん
画像ありがとうございますっ(*^^*)参考にさせていただきます♡
- 10月12日
-
あわかな
く
- 10月12日
KUMIさん
炊飯器で一緒に粥が炊けるの、イイですね♡料理ベタと言えども、大人のご飯は毎日炊いてるので。。買ってみます!(*^^*)
フープロもチェックしてみます♡