
2歳半の男の子が話さない理由について相談しています。言葉は20個ほどで、親以外には聞き取りにくいようです。接し方に問題があるのかアドバイスを求めています。
2歳半の男の子を育てていますが
ほとんど話しません( ;∀;)💦
指示はほぼ100%通りますし、
絵本や図鑑を見てても「○○は?」と
聞けば、これ!と指を差してくれます。
でも、話さないんです…。
話す言葉は単語も含めて20個程ですし、
それも親でないと聞き取れないものが
ほとんどです。
わたしの接し方の問題なのでしょうか( ; ; )?💦
同じような経験された方が
いらっしゃいましたら
何かアドバイス?など頂けたら嬉しいです🙇🏻♂️✨
- こむかい

はじめてのママリ🔰
うちは時が解決しました。
全然アドバイスにはならないですが。

はじめてのママリ🔰
うちは「ママ」が言えたのは2歳前で、2歳半ごろに突然喋りだしました。
親の接し方はあまり関係ないかなと思います😅どんなに頑張っても喋らないのは喋らないし、本人のやる気を待つのみかなと思います❗️
言っていることが通じているなら焦らなくていいかなーと思いました!

あんこ
今2歳6ヶ月でかなり喋るようになったのですが、ホントに突然たくさん喋るようになりました💦
きっかけは里帰りだったのですが、やっぱり環境が変わったことと、近くで喋る大人の数が増えたことだと思います😂
賛否両論あるものなので全くいいアドバイスですが、YouTubeもかなりお話に役立ってます😭
私は教えていないキャラクターや車なども、YouTubeを見て覚えて話しています💦
個人差もあるし今は沢山言葉を吸収している時期なのだと思うので、言葉のツボが溢れ出す日が楽しみですね😊💕

エリカ
うちの三男坊も喋るの遅かったです!😊もしかして自閉症とかかなと悩んでたら、ある日突然喋りだしてそこからは本当ずっと喋ってます笑
コメント