
赤ちゃんが夜泣きでなかなか寝付かない状況。夜間授乳後もすぐ泣き起きし、抱っこで泣きやむことも。夜泣きは仕方ないが、つらい。夜間断乳も考えているが、まだ早いか迷っている。
生後6ヶ月の男の子ママです!夜泣きについて質問です。夜泣きなのかわかりませんが、まとまって寝てくれません。夜間授乳は3-4回おきますが、その他に授乳後でも20分30分立たないうちにまた泣いて起きます。激しい泣きの時もあれば弱い泣きの時もあり、抱っこせずにトントンを試みるも寝返りしたり膝立ちして動くので結局抱っこになります。抱っこですぐに泣き止み寝る場合もあれば全然泣き止まず、おっぱいあげてからそんなにたってないけど最終手段でくわえせてなんとか泣き止み寝る感じです。こんなに皆さんの赤ちゃんは起きますか?夜泣きはあると思うので仕方ないですが、かなりつらいです。何かいいアドバイスありますか?夜間断乳もしたいのですが、離乳食全然食べないのでまださきのほうがいいかなと思っています。
- ごえごえ
コメント

こうちゃんなおくんママ
息子も同じ頃、ぜんぜんねてくれなくて、すごく辛かったです。
今でもたまにありますが…
30分おきにふんふん泣いては、寝てのエンドレス…
大人は寝不足で辛いですよね。
歯が生えてきたりして無いですか?
歯が生えてくるときって、大人の頭痛と同じ感じで寝たくても寝られないようです。
室温調節したり、昼寝の時間調節したり、色々やりましたが
コレ!っていう打開策が息子には無かったです。
完全に夜泣きで目を開けずギャオギャオ泣いているときは、一回しっかり起こしちゃって、
それからまた寝かしつけると寝てくれます。
でも、1時間か2時間でしたけど…。
辛いですが、また、少しまとめて寝てくれる日がくると思いますので…
お子さんと昼寝しながら乗り切ってください!
お互い頑張りましょうね♡

ぽんちゃん42
アドバイスではないのですが、息子も今6ヶ月で全く同じ状況なのでコメントさせていただきました😭2時間寝てくれれば良い方で…辛いですよね😢新生児の頃のほうがまだ寝てくれていたので、産後今が一番辛いかもしれません…寝不足も辛いですが、息子にイライラして当たりそうな自分も怖くて、精神的にも参ってしまっています💦
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
同じですね!つらいですよね😭
何かいい対策あれば、いいですが、、。
頑張りましょうね⭐️- 10月11日

あかちゃん
うちの子も5か月なるちょっと前から1か月以上その状態です(´・ω・`)
私は寝不足辛いので添い乳してます(;・∀・)
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
同じですね😭😭
添い乳はしたことないんです。
なんとか寝てくれるようになってほしいですね😣
頑張りましょう⭐️- 10月11日

miky
同じような状況の方がいて良かったです。゚(゚´Д`゚)゚。アドバイスにはなりませんが…
私の息子も全然寝てくれません…生まれて来てからここまでまとまって寝てくれた事なんてないですよ…ホント、最近は一人で寝ているのが寂しいのか寝かしつけても2時間が限界です(^_^;)おっぱいを吸って安心している状態で…
離れるとグズグズ…良く寝る子が夜泣きをし始めるならば、頑張れますが元々寝ないのにおっぱいをしてもグズグズしてる時は、おかしくなりそうですよ(@_@)
アドバイスにならず…すみません‼︎
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
同じですね!一緒の方がいて心強いです😭なんかうちだけ、こんなんなのかな?おかしいかな?とか色々考えちゃいました💦
皆さんみたいにトントンもできないし、抱っこユラユラからおっぱいじゃないと寝ないし。寝たと思ったらすぐ起きるし。でも体重重くて眠い中抱っこするのほんとつらいですよね💦
朝までぐっすり寝てくれる時がくるのかな😅
ほんとおかしくなりそうですよね😭💦💦
何か対策あればいいですが💨
頑張りましょうね💛- 10月11日

ぐちこ529
4ヶ月半から、同じ状況でした!
暴れては寝て、暴れては寝ての繰り返しで、子供が寝てもコッチはすぐに寝付けず、、、
で、気づくとまた起きてきての悪循環(=ω=;)
わたしもいつまで続くねーん!!って旦那と言ってましたが、これという打開策なく、1ヶ月ちょっとで状況が自然と変わり、今では日によりますけど明け方まで起きない日が増えました!なのでアドバイスできないので、申し訳ないですが、ほんと時期的なものだと思います(´-`)体力も続かないのでうちは抱っこより添い乳で乗り切りました💦それで寝るならもういいやと半分ヤケクソなってましたけど(;゚ェ゚;)笑
うちも離乳食全然食べないので、うまいこといかないことも多いですけどお互い手抜きしつつ子育て頑張りましょう!
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
同じ状況だったんですね!
でもだんだん変わっていったんですね!希望がみえてきました😂
時期的なものだと思いたいです!
ただ前から朝までぐっすり寝たことないのでいつまで続くかなと心配になります!
お互い頑張りましょうね💛💛- 10月12日

あおいん
同じ状況だったので、ついコメントさせて頂きました!
6カ月の息子がいますが、1時間おきに起きるのがかれこれ1カ月弱続いています。うちの子もギャン泣きなどはないので夜泣きではないと思うんですが…
もともとまとめて朝まで寝れる子ではなかったのですが、生後3.4ヶ月の頃は4時間寝てくれる日もあり今が一番キツイです(*_*)
寝返りを覚えてからどんどん寝相が悪くなり、寝返りをする度起きています。
抱っこしてすぐまた寝る事もあればおっぱいをくわえたら寝てくれる事もあります。
本当しんどいですよね( ´Д`)
うちは日中癇癪を起こすようにもなった為、ひや奇応丸を飲ませています。夜泣きや不眠にも効くようなので、今試し中です!!
重たいし、夜中抱っこしてあやし続けるのはしんどいですよね。。
うちはバランスボール使ってますよ♩友達ん家で試して効果があったので最近買いました^_^
卒乳したら夜まとめて寝れるようになるケースが多いそうですし、その日まで頑張りましょう!!
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
全く同じですね!!
結構皆さん同じ状況でうちだけじゃないんだと心強いです!
でもほんとにしんどいです!
ひやきおうがんいいですか?
バランスボールいいんですね!腰が痛くてやばいので私も試してみようかな!
ほんとお互い頑張りましょうね💛- 10月12日
ごえごえ
ありがとうございます!
歯は下二本生えていますが、上も生えてきそうでずっと指を入れてチュッチュしてます😱
眠い時も抱っこしてユラユラすると必ず指入れてチュッチュして寝ます💦歯痒いのも1つの原因かもですよね💨
生後3ヶ月くらいから何度も起きるようになってきてほんとキツくて😅朝までぐっすり寝てくれるようになるといいな!
頑張ります!