
コメント

ママリ
ん?事の発端はさくらんぼさんがお子さんを叩いたことですか?それを義母→旦那と伝わり、旦那さんから説教され、それを聞いたさくらんぼさんのご両親が旦那さんに文句でも言いに来るのでしょうか?
ママリ
ん?事の発端はさくらんぼさんがお子さんを叩いたことですか?それを義母→旦那と伝わり、旦那さんから説教され、それを聞いたさくらんぼさんのご両親が旦那さんに文句でも言いに来るのでしょうか?
「両親」に関する質問
里帰りが終了。寂しいし心細いです😭 転勤族で、今は北陸に住んでいます。 昨年11月から4月まで、5ヶ月半ほど東京の実家に里帰りしていました。 産後1ヶ月で戻る予定だったのですが産後私がさまざまな後遺症で通院が続き…
あまり会ったことない親族のお通夜、告別式に不参加となりました。行くよと言ったら、遠いし夜だし両親に不参加でいいよと言われたので不参加にさせてもらおうと思うんですが、こんな時両親になんて返事したらいいでしょ…
シングルマザーです。 今度会社の健康診断があり、朝1時間ほどで終わるのでその後保育園お迎えまで6時間ほどあります。 保育園の先生には事前にご相談して1人時間確保にご了承いただいてます! 両親の他界、その直後に夫…
家族・旦那人気の質問ランキング
さくらんぼ
そう言うことです
ことの発端は子どもを叩いたこと
なんですが育児はほぼノータッチなのに文句?的なことを言ってくることを
両親に話たらこうなりました😔
ママリ
うーん、そうなんですね💦
まず、自分の親ならなおさら旦那さんのマイナスなことは話さない方がよかったですね…私もつい愚痴ってしまいがちだったので親には話しやすいし、他に言う人もいないし、話してしまう気持ちはわかりますが、私もそれで親が勝手に介入しようとして過干渉になってめんどくさいことになったので今後一切旦那さんのことは親に愚痴らない方がいいです💦やっぱり愚痴聞いてる側も、愚痴聞いてるうちに段々その人のことが悪く見えちゃいますからね💦さくらんぼさんのご両親に旦那さんが直接害を与えたわけではないのにご両親が出てくるのも出しゃばりすぎですし…
義母に子供を叩いたことを話したということは、義母とはよく話す仲なんでしょうか?義母の無駄なお節介で、良かれと思って旦那さんに話したんでしょうね💦そこから旦那さんが説教するのは、聞いてしまった以上仕方ないというか、聞いてないふりする方が親としてどうなのかな?とも思いますし😔それにやっぱり手を出すのは良くないと思います😣うちの娘も同い年なので、イヤイヤ期で大変なのはわかりますが、イラッときたら放置して、ゆっくり考える時間取るようにして心を落ち着けましょ😣
それと、さくらんぼさんが手を出してしまったことと旦那さんが育児ノータッチなことは分けて考えた方がいいですね😔ご両親も手を出したことから経緯をすべて把握されてるのでしょうか?ご両親からしたらさくらんぼさんは可愛い娘ですが、だからといって、ご両親が出てくるのは過保護だし過干渉だと思います💦さくらんぼさん的にはご両親が言いに来るのはとめたいのか、それとも旦那さんに何かガツンと言って欲しいと思ってるのかわかりませんが、穏便に終わらせるのは難しそうですね😔