
耳鼻科のお薬は飲まずに、小児科のお薬を続けても大丈夫でしょうか?
先週金曜日から咳、鼻水があり小児科でお薬を処方してもらいました。
今日、明け方泣いて起き顔を見たら真っ赤で大量に鼻血を出してました。
ちょうど主人が休みだったので朝一で耳鼻科に連れて行ってもらい薬をもらったと連絡がありました。
小児科でもらっていたアレルギーのお薬と出血を止めるお薬との事で、小児科でもらった薬と同じものが入っているからそっちは辞めてねと言われたそうです。
でも、まだ痰の絡んだ咳をしていて声も枯れています。
耳鼻科では咳とは伝えておらず処方されなかったのかもですが私的に前回喘息性気管支炎をしてるので酷くなっても困るので咳止めは継続して飲ませたいと思ってます。
耳鼻科のお薬は飲まずに小児科のお薬を続けてもいいでしょうか?
- うい(3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
どんなふうにお薬もらっているのかわからないですが、耳鼻科では出血止める薬とアレルギーの薬の2つで、小児科では風邪の薬(数種類)をもらっているということですか?それでしたら、耳鼻科の出血止める薬と小児科の風邪薬を飲むで良いと思います。
コメント