※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
si
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝かせすぎなのか心配。寝る時間が長く、一人遊びが好きで泣かない。楽だけど切ない。これでいいのか不安。

寝かせすぎでしょうか。

生後2ヶ月の娘です。
初めての子なので比較は難しいですが、他の方に聞くよりあまり手がかからない子のようです。

昼も夜もとにかく寝る時間が長いです。
退院後からワンオペで、家事も即再開したため、必然的にお布団での時間が長くなりました。
0歳児なので、寝たまま遊べるメリーなどがメインですし、おしゃぶりも使っているため寝かしつけもスムーズです。
ぐずる時だけ抱っこトントンします。

そんな風に過ごしていたら、頭が絶壁になりました…
更に、泣いて抱っこを要求されることもなく…。
泣いてる時に抱っこをしたって泣き止みません。
抱っこをしてる方がぐずることが多く、転がしておくと割とご機嫌。
2ヶ月にして一人遊びもばっちりです。

母として、楽で助かるけども切ないです。
コミュニケーションの時間も作っていますが、明らかに一人遊びのほうが夢中です。
これでいいのでしょうか…

コメント

deleted user

朝夜のリズムがついてたら気にしなくていいとおもいます🙆🏻‍♀️うちの子たちもかなり寝る子でしたよ〜!動くようになるとそうもいかなくなるので(笑)絶壁は治してあげたいかなってわたしならおもいますが🥺💦

🐻🐢🐰

うちの子たちもよく寝ますが絶壁じゃないですよ!遺伝も関係するみたいです😊
1人遊びに夢中な間は邪魔しない方がいいと思いますよ😌
3人いて3人とも低月齢の間は1人遊び好きでした。1人目はそのまま1人遊び大好きな子でしたが下2人は成長するにつれ後追いがすごかったです💦

はじめてのママリ🔰

私もいま2ヶ月の子がいます!
うちの子も手がかかるほうではないと思います。
忙しいのもすごくわかります😥
けどもう少し構ってあげてみるのはどうですかね?
抱っこでぐずるなら抱っこ紐にしてあげたりとか?
うちの子は抱っこ紐落ち着くみたいです😊
お昼寝するときも添い寝してあげたりとかどうですかね?
どうしても時間ないときはうちもメリー使って我慢してもらってます😣
けど用事が終わったらすぐ駆け寄って話かけたり、なるべく無言にはならないようにしてます!
なかなか大変ですよね、一緒に頑張りましょ😭