![愛💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが成長し、メンタルも安定してきたけど、泣き声が心配。後陣痛のような痛みがあり、初妊婦なのに不安。
ちょっとずつメンタル回復してきたかも
生後15日、やっと自分のメンタルも落ち着いてきた
でも一日一回は泣きます…
赤ちゃんのもすごくいい子でお腹空いた以外で泣かないし、
背中スイッチもないのでとても育てやすい
放置しておけば、1人でバタバタして勝手に寝てる
本当にいい子でありがとう
夜中もすやすや寝てくれているので、
授乳の時に叩き起こしてごめんね
昼間にいつも起きてくれてありがとう
夜間寝てくれてありがとう
でも泣かれるのが怖くて、常に恐怖と戦っている
ごめんねこんな母親で
こんなお願いでごめんねだけど、
魔の3週目こないで
このまま夜は寝る子でいてくれますように
話が全然違いますが、
今週から後陣痛?なのかわからないけど生理痛のような痛みがよくあり困ってます…
寝る時に一番痛くて、寝る度に痛みに襲われる
出産後は全然問題なかったのに、今になって毎日のように痛い…
初妊婦なのにこんなに続くことあるの?
- 愛💕(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
まずは出産おめでとうございます🥰いきなり赤ちゃんとの生活って本当に世界が一変しますよね!毎日お疲れ様です☺️
私も、生後1ヶ月まで毎日毎日大号泣してました!笑 旦那や実母にお願いだから1人にしないで!と泣きついたり、わけもなく夜が来るのが怖かったり。一ヶ月過ぎたくらいからようやく人間の心を取り戻しましたよ🤫
私もしばらくきゅーっとした後陣痛のような痛みありました!一ヶ月検診の時にお医者さんに相談したら、子宮が収縮してるだけだと言われました!ですが、不安であればすぐ病院に行って相談された方がいいと思います🥺🙏
![小春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小春
はじめまして。私も初妊婦、生後24日ほどなのですが、状況が似ていて他人事と思えなかったのでコメントします。
夜が来るのが怖いの、本当によくわかります…。
私も毎日夜間授乳が怖くて、怖い怖いと夫や里帰り時には実母に話してきました。ほぼミルクの混合なので、一回でも授乳や寝かしつけを変わってほしくて、訴えて…。
その時はしてくれますが、結局母親がやるものって私も思ってしまい、自分自身につい精神的にも負担をかけてしまいます💦
早く夜間授乳やらなくて良くなってほしいですよね…😢あともう少し、乗り切りましょう😢
痛みの方は大丈夫でしょうか?検診時にお話できていたら良いのですが。
-
愛💕
コメントありがとうございます!
もうすぐ生後1ヶ月に近づいてきてようやくメンタルも落ち着きました…
わたしもできれば特に旦那には一回でもいいから夜間の授乳を手伝って欲しいのですが寝ているためダメそうです…
はやく夜間の授乳間隔が空けることができればなぁと思いつつやってます😭
小春さんも無理しないでください💦- 11月14日
愛💕
コメントありがとうございます。
わたしも1人になるのが怖くて毎日ひとりにしないで!と泣き散らかしてました…
そして夜が近づいてくるのが怖くて夕方になるとよく泣きます…
わたしもうすぐ落ち着くのかなと思いながら毎日過ごしてます、、
あまりも辛いので先ほどカロナールを飲みました。
今週2週間検診なので相談してみます!
はる
我慢しないでたくさん泣いた方がいいです☺️!そしてこの1ヶ月間は感情をコントロールする事は不可能です🥲毎日赤ちゃんを守り、生かしているだけで100点満点です!赤ちゃんもママもまだまだ2人とも一年生ですもん、不安でいっぱいですよね🥺
大丈夫です!!必ず落ち着きますし、どっしり構えられる日が来ます!私も信じられないくらいマタニティーブルーになったので、お気持ちとってもわかります!今は旦那さんに支えてもらいながらたくさん甘えて、いっぱい泣いてください☺️