![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貴方ならどうしますか?私は20歳、旦那は29、子供は2歳です。夜職で知り…
貴方ならどうしますか? 長文失礼します。
私は20歳、旦那は29、子供は2歳です。
夜職で知り合い2年同棲して授かり婚しました。
昔から女の影が絶えない人でした。
何度も浮気されてきました。ですが当時彼に盲目でしたので全部許して来ました。大好きでした。
子供が出来てからセックスレスになりました。
「出来てから性欲が無くなった」と言われたのを覚えています。
ですが不倫は続いてました。知っていました。
経営者でもある彼は仕事だと言い、子供が出来てからほとんど家に帰って来なくなりました。
家族で一緒に寝たのも片手で数えられるくらい。ほぼワンオペ。
いい暮らしをさせて貰ってる側だしと、私は何も言わなくなりました。
最初は寂しかったです。でも次第に居ない方が楽だと話したくもない、目も見たくない、触れたくない。と思うようになりました。車の中からコンドームが出てきた時も何も思わなくなっていました。
彼は子供は大好きなようで、家に居る時はべったり。子供の手続き等は進んでやってくれていました。
家事も私が苦手な事もあり、進んでやってくれていました。
子供もかなりのパパっ子。私が我慢すればいいとずっとずっと言い聞かせ仮面夫婦を続けていました。
ですが、半年前に家族で旅行に行った次の日に不倫相手と同じ旅行先に行ってる事を知り、私の中でプツンと何かが切れてしまい、今まで確信に迫った事もなかったのに「私は全部知ってる、不倫相手の名前も旅行に行ってた事も全部わかる」と言ってしまいました。何かあった時の為に証拠集めを始めようとしていた時に全部口を開けてしまいました。後悔しています。
彼は ごめん とだけ。
私もその時は精神ボロボロになりながら離婚してくれとお願いしました。ですがそこから口論になり、子供は俺が育てたい。と言われました。彼はお金もあります。お義母さん達も協力的です。女遊びは絶えなかったけど子育てに関しては正直私より向いているな、と思っています。
勿論 子供とは離れたくないです。でも彼に育てて貰った方が立派な子になるのでは無いか、金銭面で余裕がある分好きな事をさせてあげられるのではないか、等 すごく考えさせられました。
そのまま和解して 離婚話は流れました。
彼女とも別れたと言ってきました。確かにその日から影は消えました。
ですがもう心がかなりボロボロで 旦那に不信感しかなく、何も信じれず、家に居ない方が楽だし離婚したいと言う気持ちが日に日にどんどん強くなっています。
どうしたらいいのか本当に分かりません。
ズルズル離れられず、自分自身が情けなくまいっています。
なんでもいいです、アドバイス頂けないでしょうか。
ここまで読んでくださった方、
長くなってしまい、申し訳ないです。
コメント待ってます。
- なあ(5歳8ヶ月)
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
たとえお金を持っていようが子供が可愛いいなら子供に嘘つくような行動取れないと思います。
わたしであれば夫婦としてもお別れしてもいいと思います。
何のためにいるのかわからないです。
お子さんも旦那さんになついてるのはわかりますがわお母さんが辛いの見て何か感じ取ってると思います。
子供のためもありますが自分のためにも行動をしてほしいです。
もちろんこれからどうなるかわかりませんが、大変になるのはわかりますが自分の気持ちを大切にしてください!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元旦那とそっくりで思わず…
そんな男はいずれ子供も裏切りますよ。
私も子供は育てたいと言われましたがは?でした。
子供には申し訳ないですが私は離婚して良かったです。
離れるとほっんと開放されました
精神も元に戻りました
子供は私は手放す選択はなかったです!
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
お金があっても、家事は出来ても、家族が協力的なら…
家族に子供を任せて、また女を作りそうな気がしますね。
旦那さんが年老いて、女に見向きもされなくなったら、子供に何かするんじゃないかと不安になってしまいます。
個人的には離婚して子供と2人で暮らした方が幸せな気がします🤲🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別れないですね。
夜職や授かり婚に偏見は全くありません。
ただ、結婚までの経緯を総合的にみると、浮気は想定の範囲内かなと思います。
子供を産んだ以上、離婚はしませんが、妻として大切にしてほしい旨は交渉しますね。
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
私ならこのまま婚姻関係をむすんだままにします!
でもそちらが有責で離婚する場合は子供が学生だった場合の養育費と、慰謝料については誓約書を書くと思います。
席を入れたままにするのは、お金あるなら良いかなと。
そのかわり相手の女性からは慰謝料取ります。
浮気相手が出てきたら毎回同じことをします。
そして離婚に備えます!
子供が大きくなった時、旦那がいらなくなる時が来たら慰謝料ふんだくって別れます!
ただ、子育てのチームとしても一緒にいられないなら離れると思います!
お金持ってるならお金で解決できるかできないかで良いんじゃないでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には
別れない理由が見つかりません😅
お金なんて自分で稼げば問題ないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なあさんは今専業主婦ですか?🤔
でしたら、
取り敢えずお子さん保育園に預けて少しづつでも働いてみるのはどうでしょう?
自分でお金を稼げるようになれば、また選択肢も視野も広がると思います!
いつシングルになってもいいように、国や自治体の使える制度を調べておくのも気休めにはなると思います。
今はお辛いと思いますが、逆に開き直って、ある程度準備出来るまでは旦那利用しちゃいましょう🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行き場のない気持ちがつらいですよね。😢
私なら別れません。今すぐにという条件付きです。
傷ついてつらいから時間をかけて癒してほしいと夫に伝えます。
信用をまた得るには時間が何年もかかると伝えるのが大切です。
そこから誠実に接してくれるのかは夫次第なので期待はしません。
婚姻関係を続けたままお金を地道に貯めたり、自力で育てられる見通しをつけておく方がいいと思います。
それでも不誠実なら、自分のタイミングで別れます。
親権は絶対に渡しません。
子供は渡さなくて良いです。
産んだのはなあさんです。
育てるのが他の人が向いていようが、お金があろうが関係ないです。
そんなことに負けなくて良いです。
お母さんはなあさんこの世に1人です。
そこだけは譲らなくて良いです。
親権は渡さなくていいです。
良いパパなんだけど浮気し放題の男性が親権を取った方が立派な子に育てられる、という考えも疑問です。
娘さんが大きくなった時にどう考えるでしょう。
そのせいでお母さんがいなくなったと理解できれば良いですが、育てる義母やご主人の都合上本当のことは教えられないで育てられる可能性も十分あり得ます。
向こうが悪いのにいなくなった母親(自分)のせいにされることを考えたら、私なら悔しいです。
どんな選択肢でも心が苦しくない方が幸せだと思います。
大変でも自分が納得して幸せになれる方を選んで良いと思います💕
母親って強いです。
情けなくないですよ。
応援しています。☺️
コメント