※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

息子が夜ぐずりでストレスを感じ、息苦しさや動悸が出ている。同じ経験をした方が大変だと感じている。

グズグズうるさすぎてこっちがイライラ爆発しそうだったから早めに寝かせたーーー
ぐっすり深く深く眠ってくれ😭くれぐれも夜ぐずりしないように😭
ストレスたまりすぎて喉がつまるというか息苦しい。
ちょっとでも寝ている息子動いたりするだけでビクッてなって(私が)動悸につながる。

吐き出すとこなくて吐き出させてもらいましたが
みなさん同じですよね。大変ですよね

コメント

赤トンボ

お疲れ様ですm(_ _)m
ほんと、共感です。。
毎日毎日ぐずぐずに精神参りますよね😢

きっちゃんママ

ほんっとお疲れ様です🥲✨✨
寝れないのって産後すぐだけだと思ってました私。
もうすぐ5歳の娘も眠りが浅い時や寝る前にぐずぐず言います。睡眠不足って本当に辛いし、でもどうにもできないですよね😭

ママリ

わかりますー🥲
うちは下が新生児ですが、ちょっとふぇ〜って言い出すの聞こえると、あーあー泣き始めるーあーーーって気持ちになります🥲笑

まー

わかりますー生まれてから今まで夜通し寝たことない😭泣きかけると、どうにか耐えてくれーーってドキドキします、、シンドイ、、

みぃ🐭🩵🐰🩷

今寝かしつけと戦ってるところですが、大興奮してるので諦めてます(笑)
そのうち寝るだろ。。。
夜中に泣きそうになる声が聞こえると心臓がビクッてなるの、わかります🤚💦

りゅう

夕方から寝てます…
起きて欲しいから、リビングに寝かせてるのに寝息をたててます…😓
夜中?明け方起きるだろ~なぁ~😥

ゆうまま

わかります〜〜😳😭
寝たら心の底からホッと
しますよね🥺💦
土日は特に憂鬱です。。
最初は優しくいれるんですが
だんだん感情的になって
感情が込み上げてきて
とにかく疲れますよねー😭

deleted user

今日もお疲れ様でした🍵☕🍪
グズグズたまりません😭
私は平日は保育園に預けてます。
なので、自宅保育されてる方がほんとに素晴らしいと思います✨👏✨😂