※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド命
子育て・グッズ

ママ友が子供にしつけをしてくるのが気になり、自分のしつけが間違っているのではないかと不安に感じています。また、ママ友の子供と自分の子供がもめたとき、ママ友は見守るだけで、自分は早めに止めに入ることにストレスを感じています。

もと保育士のママ友がいて、うちの子にたまに『○くんこうしたら?』としつけっぽいことをするのが気になります。

子どもの行動で私は気にならないことは見守ってるんですが、彼女が正すように言ってきたりすると正直イラッとする気持ちと、あ、言わなきゃいけないことなのかなと自分のしつけがだめと言われてる感じがしてモヤモヤします。

でもその彼女の子どもとうちの子がもめたときは彼女はしばらく黙って見てます。ある程度のもめ事は普通だし経験だと思ってるそうです。
でも私は彼女より早く止めに入ってこどもにさとして話すのですが、それをそばでじっと聞かれていて、なんだか保育士目線でチェックされてそうで、ストレスです。『そんな言い方はよくない』とか思われてそうで、緊張して気になってしまいます。習い事が一緒でなんだか疲れてしまいます。

コメント

まゆり

私はそういうのは一切スルーです(*^^*)
自分が納得したものは取り入れます。
納得いかなかったら取り入れませんが
こういう考えもあるんだなと心に止めておきますね。
いちいち気にしてたらストレスになるので
へーとかそっかーで終わらせます(´ω`)

あずさ

それ結構ストレスですね(;o;)
なんかチェックされてる感じ(;o;)
相手は職業柄というか無意識かもしれませんけど…
私なら会う回数減らしそうです💦

  • アボカド命

    アボカド命

    共感してくださってありがとうございます 私も職業柄で悪気はないんだと思うようにしてましたが、
    仕事してたときはバリバリだったのよ感を出すんです。
    さぞかしすごい先生だったんすね 。 ちーん。
    だから、始めはすきでしたが、だんだん会う回数を減らしました。
    子どもどうしが、もめた時になんも言わないのがほんと不思議で。不気味です。

    • 10月11日
はな

アボカド命さんがママ友を意識しすぎではないですか?
保育士さん、保健師さん、だと聞くと、私はちょっとだけ劣等感というか、子どものことは知識豊富なんだろうなぁ・・・いいなぁ・・・と思ってしまいます(^^;)
知人に保健師さんがいるのですが、そのような方も、初めての育児の場合は、人様の子を扱うのとは異なり、思うようには行かないと言っていましたし、小児科でお子さんと待っているとき等によく困っている姿を見かけるので、少し身近に感じてしまいます(^-^)
知識あれども、一人目であれば母親は初体験なわけで、皆一緒なんじゃないかなと思います。
ある一面から見た子育て方法からするとこうした方が良い、ということはあるのだと思いますが、他方面から見るとまた違った解釈もあるのだと思いますし、絶対正しいというやり方はないのだと思います。
気にせずアボカド命さんの正しいと思う育児をなさっていと思いますよ。

  • はな

    はな

    すみません、口出ししてくることに戸惑われているのですよね。
    保育士さんの子どもとのコミュニケーションの図り方が「○○したら?」なのだと思います。一種の職業病だと思います。

    • 10月11日
  • アボカド命

    アボカド命

    はなさん丁寧な回答ありがとうございます。
    そうですね、戸惑ってます。会話の節々でも自分に自信があるママさんで、その人がいると、子どもと私が一緒のときに緊張するようにいつしかなってしまってました。母親は私なのだと頭では思うのですが、とにかくやりとりをチェックされてるようで疲れてしまいます。
    たまに彼女がうちの子どもに正すような事を言うようになってなおさらです。
    その彼女の子どもが穏やかで従順なので、やんちゃで手のかかる私の子どもとどこか比べて自分の育児に自信がないんだと思います。
    あんまり細かいことは気にしないタイプでしたが、専業主婦で子どもと二人の時間が長く、話せる大人もいないので、昔より小さいことを気にしたりと弱気になってしまいました。
    なるべく彼女と距離を置こうと思います。ママ友って、なかなか自然にきのあう人見つからないですね

    • 10月11日
さくさく

私は保育士ですが、子育てには全く自信ありません。
保育園の子どもだとある程度客観的に見れますし経験で何とかなる部分もあるのですが、自分の子どもだと思い通りにならないことばっかりです。
逆に、保育士なのに自分の子もちゃんとしつけられないのかという目で見られているのでは?と思ってしまいます(^_^;)
なので、多分元保育士だからとかではなく、そのママ友の性格なのかなと思いますよ。
こういう人なんだなと思って気にしないのが一番だと思います!

  • アボカド命

    アボカド命

    ありがとうございます
    保育士さんでもそういうことあるんですね、、親近感わきます。その人は担任をもってたとかガンガン言っていてうちの子にもしつけをいってくるので、自信があるタイプなんでしょうね。あー、距離をとりたいです。とります!

    • 10月12日
ひろひろ

知人に現在も保育士のママ友居ますが、同じです(^-^;)
一度3家族で集まったとき、もう1人のママ友が、カーペットにジュースをこぼした子どもを叱ったんです。それを見ていて、叱ってる途中に『その叱り方はよくないよ』と割り込んで、自分の子どもに話すように、その子に話してました。
そのママ友は、私の子どもにまで止めてほしい!私が間違ってるみたいやん!と怒ってました。
保育士のママ友は悪気はなかったようで、仲良くない人なら、子どもがどう育とうと関係ないし見て見ぬふりするけど、仲良い友だちの子どもやし、より良く居て欲しくて…と言ってました。
アボカド命さんのママ友さんが、知識があるから注意したいのか、それとも、仲良い友だちだからこそ心配で言ってくれてるのか…どちらでしょうね(>_<)

  • アボカド命

    アボカド命

    多分知識があるから言いたいタイプのように思います
    はじめはありがたいことかなとおもってきたけど、、なんだかだんだんちがうなぁって
    しかも子育てって正解がないっていうし、どんな叱り方がだめなんて正解はなくて、その子のママがやってくことが自然なように思います。 叩いたりしたら止めるのはわかりますが、
    ちょっと私はイラッときちゃうかもしれないです。

    • 10月12日