
コメント

ママリ🔰
詳しくないですがコメントさせてもらいました!
給料差し押さえというのもできるみたいですがこの方法はどうでしょうか?

えり
自営業で代表者となると難しいですね…💦
給料をゼロにしてしまう事だって出来てしまうし…職種によっては評判が関係するところもありますが、どういった職種の自営業でしょう?
役員報酬の差し押さえが出来ればいいのですが、素人では難しいですよね😰
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
職人です。役員報酬があるとなにか違うんですか?
でも給料の振込とかは元夫本人です😭- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
職人さんを何十人とかかえて、自分で経営して代表者です😭
- 11月1日
-
えり
役員報酬ってゼロもあるんですよね😰
で、経費で生活したりとか、自分名義の資産を会社名義にしたりすると、差し押さえが全く効力を発揮しないんです😱
職人さんだとかなり難しいですね😰
今現在自分名義の資産は持っているんでしょうか?
養育費の連帯保証人などは立ててませんか??- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです!経費もなにもごっちゃです😭
養育費の連帯保証人なんてできたんですね、、してないです😢
泣き寝入り絶対にしたくないです😢- 11月1日
-
えり
役員報酬がゼロじゃなければ差し押さえは出来るんですが…個人財産の有無など、弁護士さんと相談するしかないかと😰
財産隠しなどの対策も1番知っていると思います!- 11月2日

はじめてのママリ🔰
個人事業主ですか?株式会社ですか?
-
はじめてのママリ🔰
株式会社です!なにか方法ありますかね?😭
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
法人であれば役員報酬を差し押さえられますよ。
ただ他の方もおっしゃってる通り会社の所得を低く申告していると役員報酬も低くなるので、その辺どうですかね?
会社の代表が給与を差し押さえるわけではなく裁判所が執行するものなので役員報酬を差し押さえる事は可能です。
給与がダメなら財産を差し押さえる事になるので相手の個人名義の預貯金や有価証券や不動産も差し押さえの対象です。
どんな財産があるのか調べる事も可能ですが早く先手を打たないと隠されてしまいますので早急に財産開示手続きをした方が良いと思います。
個人でも可能ですが弁護士さんに依頼した方が間違いないし早いような気がします💦
頑張って下さい✊応援してます!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!弁護士に相談してきます😭😭😭
- 11月2日
はじめてのママリ🔰
自営業なんで給料差押えしても振込のは元夫本人なんです。なので本人の意思のみって感じです。
普通は会社員とかでしたらその会社に通達が行くので会社の人がしてくれますが、自営業なので困ってます😭