※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちそ
家族・旦那

昔の考えを強要されるのは嫌ですよね!旦那の事を呼び捨てで呼んでいたら…

昔の考えを強要されるのは嫌ですよね!
旦那の事を呼び捨てで呼んでいたら、義祖母に「おかしい」と。さん付けで呼んで。
ご飯食べる所とキッチンが少し遠くて、頼み事したくて名前で呼んだら「呼びすぎじゃないか」と。
今の結婚も、そんな感じですか?
共働きで朝から夕方まで働くのは一緒。
義家族と同居なので多少は我慢できます。
今回言った義祖母は違う所に住んでいる義祖母。
同居なので頼み事を頼めるのは旦那だけ。
旦那が仕事終わったら寝たり、携帯触ったり。
なので動いてくれないので呼びますが、今回の義祖母の言葉。
私が悪いでしょうか?
イマドキ旦那をさんで呼ぶ。旦那に頼る。
旦那は私をお前と呼ぶ。
全部おかしいような…
おかしいのは私だけですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしいですよ!!

呼び方なんて夫婦で決めるべきだし、今どき男の人を特別扱いなんてしません!
昔のようにたくさんお金を稼いで、旦那の給料だけで余裕で生活できるなら呼んであげるよって感じです😂

はじめてのママリ🔰

義祖母様だとそう言う考えになってしまうんでしょうね…
ただ、誰も今はそうじゃないんだよって言ってくれる義家族がいないのが残念だなと感じます。

例えば普段呼び捨てでも上司の前ではさん付けとかならわかりますが、普段からさん付けしろって😅

義祖母様が時代についていけてないだけなので、おかしくないし悪くないと思いますよ😁

deleted user

私は義母の前ではくん付けしてるし、子供の事は見ててねとか、トイレから「でーたーよー」コールがあったときに手放せないからお願いできる?ごめん!とかは言うけど、家事関係に関しては頼みません。
流石にさん付けはぎこちなさすぎて、君にしてます。
子供関係頼む時も、普段ならパパ行ってー!だけど、丁寧に言います。
誰かにそうしろと言われたわけじゃないけど、なんとなく義母の立場からしたら呼び捨てや使いっ走りみたいなのは気悪くするかな〜と思ってそうしてます。
同居ならずっとはできないから、呼び捨て&頼み事に理解してほしいけど、別居なら義祖母さんの孫を思う気持ちを尊重する意味で対応してあげても良いのでは?と思います😊
そんなしょうもない事で揉め事になりたくないですし!

  • deleted user

    退会ユーザー


    義母には義母の生きた時代の普通があるし、私達には私達の時代の普通があるので、どちらも間違ってないと思います。
    おばあちゃんにとって孫って特別編可愛い存在だし毎日の話じゃないので、正しいとかどうとかでなく、こっちが折れてあげるのが平和だなと思いますよ。

    • 11月1日