
1歳9ヶ月の息子が言うことを聞かず、ストレスがたまっている女性です。息子が家具を壊し、同じことを繰り返すため困っています。周りの助言にも悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
1歳9ヶ月の息子がまっっっっったく言うことを聞かないのですが分かってもらえる教え方あれば伝授してください😭
・台所の棚を開けて全てリビングに持っていく
これについては柵をつける幅がないので付けられず棚に開けられないようにロックつけてもすぐ破壊されます。
・ゴミ箱を思っきり倒す
・空気清浄機を倒す
・炊飯器を落とす
・娘がテレビを見てるのにテレビの裏のボタンですぐ消す
・娘がトイレして怖いから開けてるのにおもっきり締めに行く
何度目を合わせて話をしても5秒後には同じことします
しない時はめっちゃ褒めます
1日中「アカンで!やめなさい!」と言ってる気がします😭
男の子のママが初めてで周りからはそんなもんよ!と言われますが
結構深刻に悩んでます😭
ストレスがすごいです。どうすればいいでしょうか?😫
- はじめてのママリ🔰(6歳)

km
気になっちゃうんでしょうね。それって普通だと思います😅
ゴミ箱、空気清浄機、炊飯器は手の届かない場所に置くか片付ける。テレビのボタンが押せないように上からテープを貼る。トイレのドアを閉めないように隣に立っておくですかね😅

ぽんたろう
男の子2人いますが、そんな感じですよ!😂いくら外に出ても、家の中で気になるものはとことん触っていたずらします🤣
触ってほしくないもの、危険なものは手の届く位置に置かないようにしてます!!
テレビは触られないように柵で囲ったり、ゴミ箱や炊飯器は触られない位置に置いてます!
あとは多少は諦めてます…😂😂

退会ユーザー
遊び方の決まったおもちゃではなく、日常にあるもの全てがオモチャになるんですよね😅
うちの子は、泣き落としが効きましたがどうでしょうか⁉️
興味を持つのも早いですが、飽きるのも早く、1ヶ月もすれば他のものに興味は移ってます😂
2歳になる頃には、きちんと口で順序立てて説明すれば、理解してやらなくなりましたよ😊

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🥺
あれからイライラする度にこちらのコメントを読んで、今だけ、今だけの我慢。と自分に言い聞かせて育児してます🥺
本当に助けられました😭🙏
コメント