![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の生活リズムが乱れています。朝起きる時間がバラバラで、息子の食事や睡眠時間も乱れています。三回食にする前にリズムを整えた方が良いでしょうか?夜泣きで寝不足で起きるのが大変です。
生後9ヶ月の生活リズムについて
今日生後9ヶ月になりました!
生活リズムがある程度整ってきていたのですが、ここ2週間ほどでかなりくずれてしまいました。
夜泣きが始まったことで朝起きる時間がバラバラになり、それによって朝寝や昼寝のタイミングもずれていってしまいます。
お風呂や就寝時間は大体同じくらいにしているのですが、朝が私も寝不足でなかなか起きられず、息子が起きるまで一緒に寝てしまっています。
もうすぐ三回食にしようと思っているのですが、今のままだと離乳食の時間も1時間以上は平気で前後してしまいそうです。ちゃんとリズム整えてから三回食にしたほうが良いでしょうか?
また、みなさん夜泣きなどで寝れなくても朝同じ時間にちゃんと起こしているのでしょうか😓最近は2時間おきに泣いたり、夜中に大人しく起きたと思ったら2時間ほど覚醒していたりで、息子が起きるタイミングで起きるだけでもかなりきついです、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
私も今まさに、夜泣きが始まって母子ともに朝起きれないところです😭
それまでは6時とかに起こされてたんですが💦
出来れば7時、遅くても8時には起きるように頑張ってます😱
それなら、起きてすぐ(~9時)に朝食、昼食(〜13時)、夕食(~18時)くらいで、なんとか4時間以上開けて3回食いけそうですかね🤔
うちはまだ2回食ですが、3回食になっても毎日ピッタリ整えてっていうのは難しいと思ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時は適当でした笑。
朝起きる時間が前後しても誰にも迷惑かけないし、離乳食もどうせ食べなかったので😂
取り敢えずお風呂と就寝時間だけちゃんとしてれば良いかなと。
でも下の子は上が幼稚園に行く関係で平日は毎日同じ時間に起きてます。
夜泣きで眠れなくても毎日同じです。
お陰様で基本的なリズムはやっぱり崩れません🙈
結果的に楽は楽ですね…朝しんどいけど、タイミングが掴めるから…。
-
はじめてのママリ🔰
うちもまだ保育園に入るのは先なので、多少ずれてもいいかなという気持ちがとこかであります😂
上のお子さんがいると寝れなくても起きないといけないから大変ですよね💦尊敬します😣
やっぱり朝起きる時間が固定だとリズム崩れないんですね✨
もう少し体力が回復したら頑張って起きてみようと思います!- 11月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今全く一緒です!
最近は4時の夜泣きを最後に9:30まで寝たりします。
ゆっくり寝れるので頑張れますが、他の方みたいに6時とか7時とかあたしがムリです笑
まだ保育園に行くわけでもないし、こうじゃないといけないって無い気がするし、今はママと赤ちゃんが楽な方で良いんじゃないかなーとか思うんですがダメなのかな😩
とにかく夜泣きがキツイですよね、、
そこが終わってくれないと早起き頑張れない❤️うふ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
まだ保育園も先なのでもう少し寝ちゃってもいいかな〜と思って毎日息子が起きるまで寝てます😂
同じ状況の方がいらっしゃって安心しました😌
夜泣きがもう少しましになったら今よりは頑張れそうです😭- 11月2日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
同じく生後9ヵ月です!
朝は、遅くとも7時半には起こすようにしていて、8時~1回目の離乳食にするようにしています。なのでわたしも6~7時に起きます🙆
夜あまり寝れず眠いときは昼寝するか、すべてを旦那に任せてこどもと一緒に20時半に寝ます!笑
朝がずれて、その後の昼寝とかがずれ込む方がわたしにとってはストレスなので💦💦
離乳食は、昼は外出や昼寝で1~2時間ずれる事もあります!4時間空いてれば良いかなぁと思ってやってます!
4時間空けて3回離乳食あげてると、自然とリズムも整ってくる気がします!
-
はじめてのママリ🔰
7時までに起きられているのすごいです😭
私も昨日限界すぎて、20時過ぎに息子と一緒に寝ました🤣
でもそのおかげで今日は息子より先に起きれたので、日中頑張って早く寝る日もちょこちょこ作ろうと思います!
離乳食、今は基本的に朝寝の後にあげるからずれがちなのですが、朝起きてすぐで時間を決めると整いそうですね✨
4時間空けるのはできそうなので、3回食挑戦してみようと思います💪- 11月2日
はじめてのママリ🔰
全く同じです!😭
私も前までは6時くらいに起こされて、今は7時〜8時に起きることが多いです💦
4時間間隔空けるのは出来そうですね!多少前後するのはしょうがないと思ってやってみようと思います💪