※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづか
お仕事

来月から業務委託で在宅ワークすることになり、自宅保育しながら不安です。お仕事の有無やOJTも心配です。

来月から、業務委託で在宅ワークすることになりました。
保育園の応募に間に合わず、自宅保育しながら在宅ワークすることにとても不安です。

業務委託なのでお仕事が来るのかも分からない。
数回のOJTは自宅保育をしながらになります。それも不安です。

コメント

ままりちゃん

どんな在宅ですか?私はライターですが、自宅保育しながらOJTとかしましたよ!
今も自宅保育で、たまに電話しながら作業してます

  • ゆづか

    ゆづか

    コメントありがとうございます。
    経理、一般事務のお仕事になります。

    自宅保育と電話しながらの作業、両立しててすごいです!

    • 10月31日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    一般事務ですか!
    正直、仕事するよって時は子供にアンパンマンやYouTube、お菓子とかあげてなるべく大人しくさせてます😂だけどそれは子供の年齢のおかげなのもあると思います。
    一歳だと、不安になるのも無理ないです😓
    小さい子供がいることは、伝えてますか?伝えて、その上で採用されたのなら、多少子供がぐずってもイケそうな気が😂
    OJTは数回のようですし、それが終わればどうなんでしょう?基本的に黙々と家で作業こなす感じなんですかね🤔

    • 10月31日
  • ゆづか

    ゆづか


    1歳はEテレみせても飽きる時は飽きるので辛いです😭
    先方に保育園が決まるまで自宅保育になることも伝えてます。保育園、激戦で在宅ワークだと弾かれるんですけどね💦

    そうです!納期はきつい時あるかもしれませんが基本的に黙々と作業です。

    • 10月31日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    2歳児でも飽きる時は飽きるけど一人でままごとしてくれるときもあるので、それを考えると1歳児は厳しいですね😂
    うちも激戦区で、やっぱり在宅ワークは難しいっすよね😭
    OJTは何時からスタートか決まっていたら、その時間までにめちゃ身体動かせて昼寝してもらうのも手ですね😓

    • 10月31日
  • ゆづか

    ゆづか

    2歳児さんのイヤイヤ期もあって辛いと思いますが、一人遊びだんだん上手になってきますよね!
    OJTの時間決まってるので、めっちゃ体動かして貰おうと思います!
    明日からOJT、ヒヤヒヤします😵

    フルタイムの人も落とされる区域なので、在宅ワークは保育園無謀ですよね💦お金もないし世知辛いです😵😢

    • 11月1日