
コメント

とびぱと
ミルトンで消毒して自然乾燥させて組み立てて保管してます(^-^)/

lelemi
レンジで消毒してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
保管は100均のトレイにキッチンペーパー敷いてそこに並べてますよ♪
保管ケースがあればもっと清潔に保てると思いますが、場所も取るしで結局買いませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
-
Gママ
レンジ方法気になってたんですよ~!
なるほど!100均ケース良いですね♪
確かに場所とるし、専用のケースだとお金かかりますしね。
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 10月11日
-
lelemi
レンジ楽です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶レンジ消毒ケース1500円ぐらいで買えますし♪
そのままケースで保管もできなくはないですが、水滴が結構ついているのでそれが気になってしまって( ;∀;)冷めたらトレイに出して自然乾燥してます(╹◡╹)♡- 10月11日
-
Gママ
そうなんですね!
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます(*≧∀≦*)- 10月11日

Tmama
おはようございます☆
私はミルトンに漬けおきしてます!
消毒し終わったものは、受け皿のあるザルみたいなのにおいてます。
今の所は、すぐ使えるように枕元に一式おいてますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
Gママ
やはり消毒液というとミルトンですかね!
保管も通気性が良い方が衛生的ですよね。
ありがとうございます( v^-゜)♪- 10月11日

りーなぁん
ミルトンで消毒して、哺乳瓶入れ用のケースに入れて保管しています(-´∀`-)
-
Gママ
専用ケースはドコで購入されましたか?またどんなものか、良かったら教えてください!
- 10月11日
-
りーなぁん
私は、楽天で買いました(-´∀`-)
- 10月11日
-
Gママ
わかりやすく写真をありがとうございます(*≧∀≦*)
参考にさせていただきますね!- 10月11日
-
りーなぁん
出産頑張って下さいね(∩´∀`∩)💕
- 10月11日
-
Gママ
初めてのことで、ドキドキわくわくと怖さもありますが、頑張ります!
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 10月11日

退会ユーザー
最初はミルトンで消毒
→トレイにキッチンペーパーや薄めのタオル敷いて逆さに哺乳瓶置いて自然乾燥
4ヶ月なる頃からレンチンのやつに変えました。
専用ケースに入れて消毒し、そのあとそのケースのまま保管できるのでホコリとか付かず衛生的です。
ミルトンは場所取るし面倒です。
レンチンオススメします!
-
Gママ
なるほど~( ・∇・)
レンチンは、消毒後そのまま保管できるんですね!
知らなかったです(>_<)
ありがとうございます♪- 10月11日

退会ユーザー
私はレンジでチンするだけのやつ使ってます
どこのメーカーだったか忘れちゃいました(>_<)
保管もそのケースで出来るので楽です
収納しきれないのはジップロックに入れて置いてます
-
Gママ
楽なのが良いですよね!
レンチン消毒ぜひお店で見てみます!
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 10月11日

はるわた
コンビのレンジで除菌するやつにしました!
そのまま保管も出来るので便利です!
ミルトンは専用の消毒剤を購入しないとなので、コスパで選びました(*´꒳`*)
-
Gママ
レンチン便利そうですねぇ。
コスパを考えても良心的♪
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 10月11日

kana1104azu1218
コンビのレンジのにしました!
ミルトンは確かに鉄板的な感じがありますが薬液のコスパと容器の置き場がないっていうのと…ある程度つけなきゃイケないっていうのでやめました(笑)
完母にする予定だしレンチンだと持ち運び出来るし❤
ズボラなあたしにはいいかなと💡
-
Gママ
拝見させてもらったら同い年で週数も近くて、勝手に親近感です(*´∇`*)
レンチン方法は短時間で良いのですか?
薬液購入は、地味にお金かかりますよね(>_<)- 10月11日
-
kana1104azu1218
えー❤
ほんとですか❤
なんか嬉しいww
私が買ったレンチンは5分だったか3分だったか(;´∀`)
まだしっかりみてないです(笑)
最初はミルトン!!って思ってたんですが…
完母だと1、2本いるかいらないか…しかも小さいので十分だし〜とケチりました❤(笑)
800円くらいで買いましたw- 10月11日
-
Gママ
お♪短時間で良いですね♪
しかもお手頃なお値段( ̄∇ ̄*)
ますますお店で見てみたくなりました!- 10月11日
Gママ
代表的なミルトンですね!
自然乾燥!意外と思いつきませんでした(笑)
ありがとうございます(*´∇`*)