※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん🔰
子育て・グッズ

買い物中に子供がうるさくて困っています。対策やアドバイスを教えてください。

スーパーなどでの買い物中とにかくうるさくて困っています…😥

商品を取ってほしくてワーワー!と大騒ぎするので、とりあえずお菓子などを持たせておくのですが、すぐにポイっと投げてしまうし…(それでまた違う物を指さしては渡すまで大騒ぎ…💧)
靴と靴下を自分で脱いでは落とすので、何度も拾っては履かせたりして(夏は裸足にさせておいたのですが、この時期さすがに寒いので…)
そんなことをしながら買い物してると買い物に時間がかかってしまい、今度はそれで飽きてきて泣き出したりしてしまいます…😥

うちはこうしてるなど何か対策やアドバイスあったら教えてください😭

コメント

ぽよ

買うもの事前に決めてサササーっとまわります!
ほぼ止まりません😂

靴なんてほっときます!
自分で脱いだんですから笑
室内だし!

なにか欲しいと言われたら、今日買う予定のものを交互に渡しますかね🤔
あとは、車の鍵とかスマホ渡したりもしますー
スマホは見せるわけじゃなくて持たせてるだけです。

  • かのん🔰

    かのん🔰


    そうなんですね!私、その日に安いもの見て献立考えながら買い物しちゃうのでどうしても長くなってしまって…💦

    靴はほっといてもいいんですね😅今度からそうします!
    スマホ好きですよねーうちは渡すとすぐに床へポイ!するので物を渡すのが嫌で😥

    • 11月4日
てんてんどんどん

私は買い物は常におんぶしていましたね😂
おんぶだと騒いでも無視😅
靴下も簡単に脱げないのでゆっくり買い物していました‼︎

  • かのん🔰

    かのん🔰


    おんぶだったんですね!重くなってからはカートにばかり乗せてましたが、たしかに、おんぶなら靴とかは自分で脱げないですもんね!そのほうが大人しくしてくれそうですー。ありがとうございました😃

    • 11月4日
みゆ

私もその状況なら抱っこ紐入れます!
末っ子2歳過ぎてますが、未だに常に抱っこ紐です😅💦
私の場合おんぶだと知らない間に商品取ってかじってたら怖いので、前抱っこにしてます!

  • かのん🔰

    かのん🔰


    自分で歩いたりするようになってからはもう抱っこ紐卒業したほうがいいのかな?と思い、カートに乗せてばかりでしたが、重いとはいえまだ抱っこ紐に頼ってもいいかもですね。
    たしかに、おんぶは見えないから商品とかとったりしそうですが、うちの場合前抱っこも暴れまくるので悩みどころです…😅

    • 11月4日