※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おなかすかないの
家族・旦那

義実家との関係で揉めています。長くなりますのでお暇な方、よろしけれ…

義実家との関係で揉めています。長くなりますのでお暇な方、よろしければお付き合いください。
2年ほど前に結婚のご挨拶に行った際、義両親に「長男と結婚するんだから嫁に入ってね」と言われておりました。
旦那も、小さい頃から今住んでいる土地を守っていってほしい、お墓を守っていって欲しい、と言われて育ってきました。
私も旦那もあまり深く考えておらず、わかった、守るよ!と了承して、結婚したのですが…
子どもができ、初孫だったので義実家は大喜び、私達も毎月1回は顔を見せに行っています。
しかし、今の賃貸が手狭になってきたので、そろそろ家でも購入しようとなり、教育環境の良い隣の市で買おうと契約準備までしていたところ、義両親に反対されてしまいました。
そもそも、義両親は
・嫁に入るということは、ゆくゆくは同居して家のことをやるという意味
・土地を守るということはこの地に住んで、近所付き合いをして、畑にかかる税金などの維持費を払うということ
・墓を守るということは、毎年、法事を主催?したり、お墓を掃除するだけでなく、付き合いのあるお寺に結構な額のお布施をすること
を指していたらしいのです。
隣の市に家を買うなんて話が違う!と義父は怒り、今の義実家を立て替えるから一緒に住め!といいます。
正直、孫のそばに居たいだけだと思うのですが、嫁に入ると了承して結婚した私にも非があるとも分かっていますが、私は今すぐ同居したくありません。
そもそも義実家は田舎で周りになにもなく、生活するにはつまらないし、最寄駅まで20分以上かかり、毎日仕事に行く私には通勤を考えると不便でなりません。教育環境も廃校しそうな小学校と、治安のあまり良くない中学校があると聞いて通わせたくないですし、せめて義実家の敷地内同居はどうかと言われましたが、気を遣うのであまり至近に住みたいとも思いません。
旦那も勘当されそうになっているらしく、長男なのに無責任だ!と言われています。
せめて旦那も私も定年になる20~30年後とかにこっちに戻ってくるのは?、と聞いても、「俺達が死んでから戻ってくるってことか!もう戻ってこない気だろ!」と言われてしまいます。
またお墓についてもちゃんと掃除もするし、高額でなければお布施もしようと思うと伝えたのですが、そういう問題じゃない、と言われます。ちなみに毎年10万くらい払っているそうです。高い…
また、畑や土地も無駄に広いのでそこそこ税金もかかってきます。自分たちが住んでいる家屋分くらいなら、もちろん納税しますが、余計な土地や、畑の部分まで払うと、老後の年金だけでまかなえるか…生活が苦しくなりそうで困ります。

このままだと旦那は勘当され、話が違うから離婚、となってしまいそうですが、孫に会えなくなると困るので離婚はして欲しくないそうです。
私はどうしたら良いでしょうか?義父をうまく説得できる方法はないでしょうか?

コメント

deleted user

義親は嫁としてやって欲しいことや、家を守る細かな事まで伝えなかったから今いきなり言われても・・・ですよね。
非がある言い方をされているなら、義親だって結婚の際にこの様な事を伝えてそれでもいいか?と聞かなかった事にも私は非があると思います。義親の時代と現代では家を守る意味も変わってきていますよね。

説得は難しいと思うので、お互いに話し合って歩み寄りをしていくか、平行線ならばマンションを買って退職後に同居という話に持っていくとか、こちらも非はあるけどそちらもあります!みたいな姿勢でいかないと言いくるめられそうです。
旦那さんは勘当されても良いと思っているなら、私ならそうするかもしれません。同居なんて嫌ですもんね。

さくら

そこまで酷くないけど、うちと似てるので、びっくりしました。
田舎ですよね?

田舎はそんな考えですよ。

いまどき、墓守るとかむりなのに。

墓じまいするとか、テレビでたくさん、放送されてるのに、頭固い、老人多いですよね。

うちは、墓守れないといいました。
義父がしんだから、その辺は、そこまでいわれませんが、義母にかなり嫌われました。

遠いしもうあまりあってません。

親たちの犠牲になってはだめですよ。

いまどき長男とか、そんな制度ないし、法律もないし。

とにかく、断固拒否で、なんなら、孫に合わせないぞ?くらいの、人質みたいなかんじにしたらどうですか?

勘当されたら上等ですよ。

  • おなかすかないの

    おなかすかないの

    同じような状況の方がいて心強いです。無縁仏とか、お布施が3000円だけとか、今いろいろ問題になっているようですね。勘当上等がカッコ良かったのでグッドアンサーにさせていただきます。

    • 10月11日
ひろぽん

すみません。義父さんを説得する方法ではないです…


長男と結婚するから、お嫁に入ってね。土地とお墓を守ってね。

との言葉は… 私なら義理のご両親が言われてる事まで考えます。

読んでると、土地があり旧家(裕福な)のようですよね。

そこの長男と結婚して、お嫁に入って。と言われるなら同居して、その家の行事はもちろん全てを引き受ける。という覚悟が必要だったと思います。
不便かも知れませんが、実家がそういう場所だと最初から分かってた事ですよね。

自分達の定年後なんて、義父さんの言われるように死んでから戻るのか!と言われるのは当然だと思います。 言わないまでも、そういう事ですもんね…

孫と一緒に居たいだけ。というより約束が違うでしょ❕ と言いたいのだと思います。

離婚せず、義理のご両親との関係をこじらせず…ならば~。
手狭だから、自分達の家を買うのは諦めて今より広い賃貸に引っ越して…とりあえず同居までの数年の時間稼ぎする位しか方法が浮かびないです(*´・ω・`)b

  • ひろぽん

    ひろぽん


    あ。まずは旦那さんがどうしたいのか…とか旦那さんの意志を確認するのも大切な事ですね🍀

    • 10月11日
のほこ

まずは、家の購入というのを考え直してみてはいかがでしょうか?
賃貸に引っ越しに変更して、義実家からでは通勤が大変なので。運転中に事故でも起こしたら大変、と事情を説明してみるとか。
それから畑etcの固定資産税ですが、義両親はどうやって払っておられるのでしょう?不動産の運用をされているのなら、ゆくゆくは相続できるとしてなんとかなるかも。
(相続で揉めるとか、相続税の支払いで不動産減ったら別ですが)
あと、法事はたぶん毎年ではないです。ご先祖様がたくさんおられるなら「毎年のように」かもしれませんが、基本的には亡くなられた方の年忌がある年だけなので。
双方が頭ごなしに主張、ではなくて、現実的な落としどころ探してみるいい機会だと考えることにしませんか?

ドラえもんが好き

結婚するときにきちんと話をしなかったから、どうしようもないのかなと思いますね😅

孫がどうこうではなく、決めてから結婚するべきでしたね😢


やっぱり嫌だ。など考えが変わったと伝えるしかないですかね😅

おなかすかないの


まとめてのお返事で失礼します。みなさま、長文なのに親身にご回答くださりありがとうございました。
先ほど不動産屋にいき、契約を保留にしてもらいましたが、かなりご迷惑をかけてしまっていました。銀行の審査も通っていたので、いまさら辞めるということは考えておりません。
旦那も、教育環境を考えると隣市で義務教育終了までは暮らしたいとのことでした。
賃貸でしばらく住んで…とのご意見もありましたが、義務教育終了までこれから最低15年間家賃を払うことを考えると、それはお金がもったいないので私にはできません。
かといって今すぐ同居しろと言われても、義実家には半ニートの義兄もいるし、ちょっと嫌です。
必ず義実家の土地に帰るつもりたし、もしそれができなくても、土地の管理はしていこうと思います。お金もかかることなので、どこまでできるか分かりませんが…
ちなみに旦那の実家は分家ですし、土地はありますが、普通のサラリーマン家庭で裕福ではありません。(どちらかというと私側の実家の方が裕福です。)不動産は一区画駐車場として貸していますが、微々たる金額で、それもいつまで続くかわかりません。義祖母が一緒にすんでいて、年金や今まで貯めてきた資産で、税金など支払は工面していますが、毎日質素に生活して余裕はなさそうです。義祖母がなくなったら、私達にも負担しろと言われかねません。畑も義両親の代で耕す人はいなくなりそうなので、荒れ放題になるかと(*´-`)
法事のことはよく知らないのでもしかしたらそんなに大変ではないのかもしれないですね。でも、親戚一同のためにお店の手配やら何やら面倒くさそうです。
結婚する時に安請け合いしてしまって後悔ですが、結婚してからやっぱり違う!こうしたい!とかって、誰でも出てくると思うのですけど、こういう同居関係って許されないものなんですかね…家建て替えたのにすぐ出ていくことになってもいいのかしら…
みなさまの貴重なご意見を踏まえて、いろいろ考えたいと思います。