
移植周期中に茶おりが出始め、病院に相談できない状況です。同様の経験がある方や移植可能性について心配しています。
移植周期(ホルモン補充)で現在D8です😔
D3からエストラーナテープを2枚ずつ貼って、隔日で貼り替えてます。
ですが、本日の午後から茶おりが少量出始めました😭
おりものシートに500円玉位のサイズで付着してます💦
次の受診はD10朝で、土曜午後と日曜は休診なので、この茶おりについて病院に確認することができません😢
同じような症状だった方いますか?
今回は移植できない可能性もありますかね😭?
茶おりもずっと出続けてるわけではなく、今はとまってはいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ぬぴこ
移植周期でホルモン補充中に出血があると、ホルモンがきちんと補充されていない可能性があります。
そうなると、内膜が厚くなっていないので、移植できないこともあります💦
私はエストラーナテープではなく、プレマリンを処方されていましたが、なぜか出血が出たり止まったりが続いて移植中止になりました😭
その後は、いったん生理を起こすか自然周期に変更するかと言われ、自然周期に変更して排卵させて移植しました。
はじめてのママリ🔰
やっぱり移植中止の可能性もあるのですね~😭
覚悟して、月曜日の診察に臨みたいと思います😱
ぬぴこ
移植できるといいですね🥺