※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

エストラーナテープやエストラジオールの服用時な副作用がひどかった人…

エストラーナテープやエストラジオールの服用時な副作用がひどかった人いますか?その際何か医師から指示されましたか?
昨日から服用が始まったのですが
頭痛吐き気倦怠感とひどい腰痛が出てきてクリニックに電話するか迷ってます。
診察しても経過観察になるなら有休の無駄遣いになるので避けたくて💧

コメント

なな

私もエストラーナテープで副作用が出ましたが、様子をみるか、仕切り直すかどちらかと言われて、やっと移植周期に入ったのに仕切り直しは嫌だと思い様子をみました💦私も副作用が強かったので悩んだのと、妊娠しても継続のため約2ヶ月この症状が続くのはきついなと思いましたが、幸い10日ほどで、副作用が治まり無事移植出来ました!

移植周期は薬を飲むのも移植に影響が出ることもありますし、途中から薬を変更するのはあまり良くないらしいです😣


あまり症状が出るようであれば、電話で確認してみても良いかもしれません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精のそれまでのステップを考えても仕切り直すなんて考えられないですよね💦
    10日ほど、私も耐えてみようと思います🥲

    鎮痛剤とかもあんまり飲まないほうがいいんですかね、、、腰が痛すぎて既に貼るタイプの鎮痛剤貼ってしまいました😥

    ちょっと明日電話するだけしてみようかと思います💦
    ご丁寧な回答ありがとうございます😭✨

    • 4時間前
  • なな

    なな

    そうなんです😭💦次の生理を待たないといけないし、簡単に仕切り直しとか言わないでくれーって思いました😭

    着床に影響があることもあるようで、痛み止めなどの薬を飲む時は飲む前にクリニックに連絡をするよう言われました💦
    ロキソニンよりはアセトアミノフェンのほうが良いようですが、アセトアミノフェンでは全然効かず、移植まではロキソニンを飲んでも良いと許可が出てロキソニンを飲んでいました🥲飲まないに越したことはないと思いますが、痛みが我慢できず🥲

    早く症状が落ち着きますよう願っております🙇‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

エストラーナテープ、エストラジオール服用時に頭痛吐き気ありました😵‍💫
私は病院には連絡せずカロナール飲んで凌いでました。1週間ほどで身体が慣れたのか副作用軽くなりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり時間が経てば少しは体が慣れてきてくれる感じなのですね💧

    それが知れてゴールがあるなら少し気が楽になりました😓
    ご回答ありがとうございます🥺!!

    • 4時間前