
初めての妊娠で体重増加について、普段の体重から増えた分が問題か、妊娠発覚後からが基準か、運動についてのオススメなど教えてください。
初めて投稿させて頂きます!
初めての妊娠で、今は7w2d頃にあたります。
先週6w2dで心拍が確認出来ました!!
大変喜んでいるのですが、なにぶん初めての事なのでわからない事がいっぱいです。
たくさん教えていただけたら嬉しいです!
体重が増えすぎてはいけない!と調べてわかりました。
それは普段の体重からですか?
それとも発覚後の体重からですか?
私は、いつも生理前に体重が2キロぐらい増える体質です。
今回も生理前に2キロ程体重が増えたのですが、その後妊娠が発覚しました!
体重は7〜12キロ、と調べたところに載っていたのでもし今のプラス2キロがいけないのか?と不安になります。
また、運動も嫌いではないのでしたいなぁ、とは思うのですが妊娠初期にオススメな運動があれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!
- Omayu(7歳)
コメント

ゆき☆
妊娠初期に運動はあまりしない方がいいかと思います。散歩程度か、自宅でストレッチくらいですよね。
もともと痩せ型であるなら2キロくらいは問題ないと思いますよ

じゅり
妊娠発覚時からの体重でいいと思いますよ。
つわりの時期に入ると、吐くタイプのつわりの人もいれば、食べつわりという食べないとムカムカするという人がいます。
その自分の症状次第で上手に体重管理しましょう。
私は現在31週の妊娠8カ月ですが、妊娠時の体重からプラス3.5キロで収めてます。赤ちゃんも週数通りの大きさ重さに育ってますよ(・∀・)
あと、妊娠初期は運動はしないほうがいいです。不安定で流産しやすいです。
安定期までは無理はしないでください꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱一人の身体ではないので慎重に(・∀・)
-
Omayu
そうなんですか!
教えて頂きありがとうございました!✨- 10月11日

☆♡
妊娠前の体重からです!
なので普段の体重だと思えばいいかと(*≧∇≦)
だいたい1ヶ月1キロづつ増えるのが理想です!
痩せる分にはお母さんの栄養を貰い成長するので問題ないですけど太り過ぎは難産の原因の1つと言われてますね(´>ω<`)
妊娠初期は運動は控えた方がいいかと思います(´・ω・`;)
安定期に入ってからウォーキングなど始めてみてはどーでしょうか(*≧∇≦)
-
Omayu
安定期のウォーキングを楽しみにしていきたいと思います(p^ω^q)
- 10月11日

Ⓜ︎ama
私も先週、心拍確認できたところです!今日で7w2dなので、わたしと同じ予定日かもしれませんね!
わたしは、5週入ってすぐにつわりが始まり、もともとの体重から3キロぐらい減りました!ですが、もともとぽっちゃりしてたので、問題ないかなと。
来週検診があるのですが、ちゃんと育ってるのかなって毎日本当に不安になります。
お互い元気に成長してるといいですね♡
-
Omayu
一緒かもしれないですね(*•∨•*)
私も5週ぐらいから食べ始めてしまって…(笑)
来週の検診までドキドキです(´;ω;`)- 10月11日

はな
こんにちは☆
今、7w0dです( •̀ .̫ •́ )✧
私も動きたくて動きたくて。。。
こないだ、家でこれくらいなら大丈夫だろうと思ってヨガのハトのポーズをやってしまったら、その後2日くらいお腹がズキズキと痛んでしまって後悔しました。やはり動かない方が良いみたいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
-
Omayu
安静は安静でちょっとつらいですよね…。
動くと気分が悪くなるのですが…(´・ω・lll)- 10月11日
Omayu
元々普通体型なんで、2キロは微妙なのかなー?と…
あまり食べ過ぎは良くないですよね💧
ありがとうございます!