※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

通っている産院の検診が頻繁で高額であり、エコーも不十分と感じています。二人目を産む際に産院を変えるべきか相談中です。

初産なので他の産院がどうか分からないのですが
いま通っている産院は臨月まで検診が3週間に1回あります。

普通は4週間に1回が目安ですよね?🥺

そのおかげ(?)で
明日、出産予定日なのですが陣痛も来ず予定日超過しそうで
補助券が足らず(もちろん14回分しかありません)
もうだいぶ前から自費で検診受けててかなり痛いです😭

毎週7100円飛んでいきます...💸

たくさん検診受けたいというママさんもおられるので
一概に悪いとは言えないですが...

産院のホームページには
検診は4週間に1回と書いてあったので
なんだか腑に落ちないです😂

あとエコーもあまりよく見せてもらえず、後期からは毎回、足の骨の画像と頭の断面図と胴体の断面図(先生が計測してるところ)しか見せてもらえません。

"赤ちゃん〇〇gですー。元気ですー。はい終わりー。"
みたいな感じです😭

他の産院のママさんたちに、赤ちゃんの横顔とか指しゃぶりしてる映像とか毎回見せてもらってると聞いて驚いています。

4Dエコーは20分4000円で日曜の午前中のみ
やっているそうなのですが時間も曜日も限られていて
なかなか行けません、、、

あとは初期から今まで毎回内診があり、友達に驚かれました。
経腹エコーもするのになんで?と😂

先生の方針なんでしょうがしっかりお金も取られるので
私が通ってる産院は高いと有名みたいです。
(ご飯が美味しいと有名で私はそれしか見てなかった...)

みなさん、もし二人目を産むとなると
やはり産院変えられますか?🥺

コメント

まい

臨月まで3週間に1回ですか?😧
むしろ少なく感じます、、
今妊娠中期ですがすでに2週間に1回です💦
上の子の時はいつからか覚えてませんが臨月は週1で、予定日超過したら週2とかで行ってました😲
産院によって違うの知りませんでした🤭

  • ゆり

    ゆり

    すみません!間違えました!
    後期の間は2週間に1回で、それまでの普通だったら4週間に1回のところが3週間に1回でした😭😭🙏🏻

    • 10月30日
mimi

12〜24週は4週間に1回、25週〜36週は2週間に1回、37週以降は1週間に1回でしたが、補助券あまりました😳 毎回4Dエコー もやってくれて、追加でお金を出すこともなかったです!地域にもよると思いますが、毎回7100円は高すぎます…

  • ゆり

    ゆり

    やはりそのくらいが普通ですよね😭 毎回4Dエコーやってもらえるんですね!!!羨ましいです...😢 奈良で地方なのですがやはり高いですよね... 二人目は他の産院考えます😭🙏🏻

    • 10月30日
ありさんmama

24週までは4週間に1度
36週までは2週間に1度
それ以降は毎週
が一般的だと思ってました😧

私が通っている産院は2Dエコーで推定体重を計測して、20週以降は4Dで顔を見せてくれます。

内診は経腹エコーになってから正産期入るまではなかったです。

もし、私がゆりさんの産院に通っていたら…まず、エコーの時に自分から『顔見せてもらえますか?』と聞いて、見せてもらえて、産後のサービスとかも考慮して2人目の産院考えます。

検診のペースとかエコーの件など、今更かも知れませんが腑に落ちない点は次の検診と時にでも先生や助産師さんに聞くことはできないですかね?💦
私結構すぐ聞いちゃうタイプなので…

  • ゆり

    ゆり

    やはり3週間に1回は多いですよね😭😭 性格的にあまり聞いたりできなくて、みんなそうなら仕方ないかーって感じでだらだら今日まで来てしまっていて😢 次の検診で助産師さんにでも聞いてみようと思います😳!

    • 10月30日
まま

何か異常とかありましたか?
私は、初期流産も経験していたし初期から中々胎嚢も見えず、だったので初めは2週に1回、胎嚢胎芽確認出来てからは3週に1回、その後は2週に1回と通常に戻りました!

多分先生の方針なのかなぁと思います!
でも実費は辛いですよね(><)

  • ゆり

    ゆり

    ありがたいことに異常などはなく順調に今日まで来ました😭🙏🏻 ほんと、かなり痛いです🥲 二人目は他の産院考えようと思います!ありがとうございました☺️

    • 10月30日