※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの指しゃぶり音が夜中にうるさい。指しゃぶりで目覚めることがあり、ミルクをあげるしかない。寝不足で辛いが、赤ちゃんは可愛い。旦那に助けられている。

指しゃぶりの音がうるさいです。
生後4ヶ月です。

日中はチュパチュパしてても全く気にならないのですが
夜中の赤ちゃんが動いたときの布団の音、指しゃぶりの大きなチュパチュパ音、寝言、
これらの音がするとすぐに目覚めてしまいます

チュパチュパはほっといて泣いたらミルクとゆう方が多いようですが、うちはチュパチュパするとガッツリミルクを飲むこともあるので、指しゃぶりが始まれば一度ミルクをあげてみるしかありません。

チュパチュパしたいだけのときもあるのでそのときはミルクをあげても飲みません。

泣きこそしないのですがチュパチュパ音で何度も起こされるのはキツいですね、、

もちろん我が子は最高に可愛いですし、旦那もよく面倒みてくれて助かってますし幸せです
赤ちゃんはそうゆうものだし耐えるしかないのはわかってますがその時ばかりは隣で寝ている旦那を猛烈に蹴飛ばしたくなります笑

コメント

かか

指しゃぶりの音で起きるほどだと、相当音が大きいんですね😅
私も1人目の時は、産んだ後しばらくは音に過敏になるしホントそれこそ横で寝てる旦那ぶっ飛ばしたくなりました笑笑

指しゃぶりも自然のそのうちしなくなっていくので、今しか見れないと割り切って無理せず育児していってください!

私もこれから産む身なので、頑張ります!😂

ココア

産後は、夜中に赤ちゃんのお世話が出来る様にホルモンの影響もあって、眠りが浅くなると聞きました。(少しの物音や泣き声で起きれる様に)
そしてその間は、細切れ睡眠でも耐えれる体質になるんだそうですよ、
眠れないのは辛いですが、暫くの我慢です、家事はできる限り手を抜いて、赤ちゃんのお一緒にお昼寝して睡眠時間確保しちゃって下さいね。

ちちぷぷ

うちはいまだに二人共指吸ってますよーー。
その音で夜起きます、うるさい、わかります😂
もう大きいので指外しちゃいますけど笑
うるさいですよね、ほんと😂😂
お子さんはお腹が空いてるのかもしれませんね。うちは、、、💧