※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が里帰りから帰ってきて、うんちの回数が減った。実家に行くと回数が増える。水の違いが原因か?気になる症状について相談したい。

こんなこと質問されても困ると思いますが…(笑)
生後2ヶ月の息子を育てています!生後1ヶ月になるまで隣の市にある実家に里帰りしていました😊
実家にいた頃は一日何回もうんちをして快便だったのですが、里帰りから帰ってきたら二日に一度になってしまいました💦
成長して便の回数が減ったのかな〜なんて思っていたのですが、ついこの間用事があり実家に息子を連れて三泊したところ、一日三回うんちが出て快便でした…🥺(笑)
完ミで同じミルクを飲ませているし、生活リズムも同じにしているつもりです。日中使っているハイローチェアも同じです🤣
考えられるのは違う市なので水が違うのか?!と思っているのですがうちも実家も浄水器つけてるし…こんなことってあるのでしょうか😅
二日に一回の子もたくさんいると思いますが、なんとなく息子が苦しそうにしてふんばっている気がしているのでかわいそうで💦あとまとめて出すので量がすごくてもれなく漏れるので親としては快便時に戻って欲しいです😂(笑)

コメント

やんちゃん

何回も抱っこされたりして腸の動きがいつもより活発化しているとか!??毎日お腹マッサージしてあげるといいかもです😋

  • あん

    あん

    なるほど!!確かに実家は両親がいるのでたくさん抱っこしてもらっています🤣それがいい刺激だったんですかね👍
    家だと日中はわたししかいなくてどうしても抱っこの時間が少なくなってしまいます💦マッサージやってみます!ありがとうございます😊

    • 10月30日
初めてのママリ

お水の変化は大きいと思います🙂
大人でもそうですが、飲み水次第で体質は変わりますから!
赤ちゃんの場合、食べ物がないぶん体質によってはダイレクトに影響するんだと思います😅

自宅には浄水器や飲料水は無いのですか?クリクラや水道に付いてる浄水器などお試しされても良いかもしれないですね😃

  • あん

    あん

    なるほど!やっぱり水の影響はあるのですね🤔
    家でも浄水器の水は使っているのですが、こちらの市の水が合わないんでしょうかね😅💦
    赤ちゃん用の飲料水も検討してみます!ありがとうございます😊

    • 10月30日
ブルブル

新生児の頃は毎日数回でてました
でも、最近は1日1回でてたのが4日前から1日半置きくらい(1日半でないとしんどいと思うので浣腸でだした)
成長の過程で減ったのもあるかな?

私は、なぜか従姉妹の赤ちゃんと会うたびにうんちされてました😂
従姉妹から💩の神って言われてました(笑)
不思議ですね!

  • あん

    あん

    💩の神🤣うちにも来ていただきたいです🙌(笑)
    成長のせいもあるかもしれないですね🤔うちの場合実家に💩の神がいるのかもしれない😂(笑)

    • 10月30日
  • ブルブル

    ブルブル

    あと友達の子どもにも💩の神だったみたいで、言われてました😳

    うちの子2人そして私も快便ですが何かあるのかな?🤔(笑)

    実家の皆さんは快便ですか?(笑)

    • 10月30日