※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

今はグッと耐え、妻として支える時でしょうか?長いですが、旦那の仕事に…

今はグッと耐え、妻として支える時でしょうか?
長いですが、旦那の仕事について悩んでいるので助言を頂けたらと思い投稿します。

旦那が仕事に対してかなりネガティブになっています。
元々同じ職場で働いていたのですが、今年の初め頃、その会社から派生した子会社に、ゆくゆくは役員になる約束で旦那が引き抜かれました。

旦那の現在の職場のトップは、前の会社からお世話になっていた上司ですが、社内でも怖いと有名な人です。
かなり厳しく、①旦那の行動や発言した事には全て理由や根拠を求められる②上司の思い通りに行動しないと理詰めされる③思い込みで怒ってくる上、上司の勘違いと分かっても絶対に非を認めない 等が日常的におきるそうです。

また、細かなエピソードとして、
今年の初め頃(私の妊娠中)、出産時は立ち合い可能か、育児手当は付くか を上司に質問して以降(答えは両方×)、態度が冷たくなり、会議中も旦那の発言に耳を傾けなくなったそうです。
上記の質問は、私が不安だった為 旦那に聞いてみて欲しいとお願いしました。ダメだと言われて、素直にわかりましたと答えたそうです。
後に上司と話し合いの場を設けた際に、(旦那が)自分の事ばかりで見る目が変わった。と言われたそうです。
旦那と別でもう1人、同じ条件で引き抜かれた方がいるのですが、給料は前の会社から継続されているので、育児手当が上乗せされた金額を支給されているそうです。
旦那は引き抜かれた当時、まだ子供が産まれていない為手当なし。。仕方ないかもしれませんが、質問しただけで嫌われるのは腑に落ちません。

また、日常的な業務でも、旦那のミスでは無いのに旦那に非があると思い込み責め立てられた挙句、違うと分かっても認めない、納得しない様子でその場を後にするそうで、相当ストレスが溜まっているみたいです。

家に居ても常に仕事の事が頭にあるようで、思い悩んでいる時が多いですし、辛そうです。
私は、仕事を辞めていいと何度も言っていますが、自分のスペックでは転職してもまともな職に就けない、中途半端な時期に辞めて周りの人に迷惑をかけられない、と転職に踏み切れない様子です。
気にしないように伝えても、無理みたいです。

私としても、旦那が苦しい思いをしていると思うと辛いですし、毎日心配で深夜1時に帰宅する旦那を待って話を聞く日々です。転職して欲しい気持ちの方が大きいですが、旦那が決める事なので見守るしかありません。でもずっとモヤモヤしています。

ちなみに旦那のスペックを書いておきますので、好条件な転職が難しいかご意見頂きたいです。
それとも、今の会社で頑張るべきだと思いますか?
元の会社には戻れません。

現職業 飲食店(前の会社では複数店舗の店長、現在は店長です)
・専修大学文系卒
・今年30歳
・資格なし(運転免許あり)
・月手取り30万

見た目は3代目JSBのナオキみたいな感じで、不潔な感じはありません。
電話で転職エージェントに相談した際、30歳で転職となると不動産や保険会社くらいしか無いと言われたみたいです。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人辛そうですね😭
身体も心もダメになると元には戻らないし会社は何もしてくれないので私なら辞めるように説得します💦
飲食経験あるなら調理師の資格取って学校給食とかはどうですか❓

  • ままりん

    ままりん


    私自身、かなり体育会系の職場だったので、現状で退職するのは甘えなのか等も分からず、モヤモヤしていました。
    そう言って頂けて、すっきりしました😭
    ありがとうございます!
    見てみます!

    • 10月30日
ははぐま

旦那さまの今の職場は、上司が良くなさすぎますよね…パワハラです。心身ともに体調を崩さないか心配になってしまいますよね😢

好条件でかは分かりませんが、30歳なら十分転職可能です。
夫は不動産営業で、忙しいですが専門知識もついて宅建もとり、どんどんスキルアップしています。飲食を経験されているなら営業は歓迎されると思いますし、歩合なら頑張り次第でモチベーションも上がると思います。 

ただ、本人がその気にならないと転職はできないですよね💦
転職エージェントに登録して、自分でも転職できる(まだ大丈夫)というのを把握できれば少し先が見えるかな?と思います。

  • ははぐま

    ははぐま

    すみません、「頑張り次第で給料も上がるので」の誤りです💦

    • 10月29日
  • ままりん

    ままりん

    やはり、パワハラですよね。。

    頑張り次第で結果が付いてくるのは、旦那の性格にも合っていると思います😊
    不動産業界のこと、あまり詳しく無いので一度しっかり調べてみたいと思います。

    ありがとうございます😭!

    • 10月30日
  • ははぐま

    ははぐま

    すみません、言葉足らずでしたが特に不動産を推してるわけではないです💦(転職者にとって門戸は広いと思いますが)
    仕事は沢山ありますし、年齢的にも色んな可能性はあると思います!
    良い道が見つかりますように😃

    • 10月30日
  • ままりん

    ままりん

    とんでもないです!
    親身になってご回答いただき、ありがとうございます😭
    前に進めるよう、今一度旦那としっかり話し合っていきたいと思います!

    • 10月30日
ゆー

元人事担当してました!
30歳前後、男性でしたら転職したい時にさしかかる時期かなぁと💦

不動産、保険会社に絞らなくても良いと思います。
やってみたい事、本当に将来続けていけるか考える時期なんかも知れません。

今の会社パワハラです。
酷すぎる!!!!!!!!精神的にキツイと思いますので、ご主人様がチャレンジしたい職種(調べることはすっごく大事)に応募しても良いんではないでしょうか?

経歴も勿論見ますが、その人のやる気次第で採用してました。会社によっては入社してから資格制度もあるので取得していけば良いかなぁと。
今の所で店長されてらっしゃるので、それだけしっかりした器はある方と思いますし、人柄も良いのかなぁと思います😊

やっぱり信頼おける人じゃないと(面倒見なども含む)店長は任せられないです!

  • ままりん

    ままりん

    元人事部の方からのお話、とても有難いです😂!

    沢山お褒めの言葉いただき、救われる思いです🥲✨
    一からの転職経験がなく、自分の経歴で通用するのか?と不安になっていましたので、
    チャレンジしてみよう!と背中を押します☺️

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月30日
  • ゆー

    ゆー

    履歴書には〇〇のお店の店長って記載されると思うので、そこで人事であれば食い付いてきます笑

    辛かった事、やりとげた事など聞かれるかなーと✨
    面接の時は前の会社の愚痴は余り言わず、前向きな考えや意見を述べられると良いかと思います😊

    資格は勿論大切ではありますが、店長
    を何年もやっておられると思いますので、素晴らしいと思いますよ*
    接客業に向いてらっしゃるのかなと🍀

    少しでも良い方向に向きますように❤️

    • 10月31日
夏玖

転職先が飲食店なら転職しやすいと思います。
私の職場はチェーン店の焼肉屋ですが、店長は中途採用で入ってきた店長が多いです。

店長曰く、他の飲食店で店長やった経験、実績がある方は欲しい会社多いって言ってました。中途採用やと、普通新入社の人より実績入社なので、給料もいい所が多いみたいそうです。