
2歳と生後1ヶ月の子供を別々の部屋で寝かせています。夜泣きや授乳で大変なため、寝室とリビングで分けています。
2歳と生後1ヶ月の子供を同じ寝室で寝かせるのってめちゃめちゃ大変…
みなさんはどのようにして寝かせているかお聞きしたいです!!!
ちなみに現在里帰り中で、私と2歳の子供は寝室、じいばあちゃんと生後1ヶ月の子供はリビングで寝てくれています…
下の子はもちろん夜泣きしますし3時間おきの授乳もある。上の子もまだ夜中にぐずって起きるので、どちらかの泣き声で2人とも起きないよう別の場所で寝かせています。
- ながぴ🔰(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)

なびまる
2歳の子と下の子はずっと同じ部屋で寝ています😉
初日は部屋分けてたのですが、上の子がママいないことに気付いて大泣きしたのでそれからずっと同じです。
下の子が小さいうちはなかなか背中スイッチで寝付くまで時間がかかりました。寝かしつけ中も上の子がずっと金魚のフンのようにくっついてるので、正直鬱陶しかったけど、気が済むまでさせて、そのうち下の子が落ち着いたときに上の子が寝て、ってうまく上の子をなだめながら下の子が寝付くタイミングを探りながらやってました💦
そのうち下の子は、上の子がいる生活になれてきます!
午後の昼寝と夜の寝かしつけは二人共同時にしてあげるとママさん楽になりますよ!
下の子は上の子と寝るときはぐっすり寝てくれるようになりました!
いまは、下の子のほうが先に寝るので、寝かしつけしてから上の子もあとから寝室行く感じです😊

tatara
いつかは一緒に寝る日がくるので最初から一緒にしておいた方がお互い慣れると思いますよ😅💦うちも年の差おなじくらいですが退院からずっと一緒に寝てました😉

ママリ
最初は泣いたら一緒に起きて後をついてきてましたが今は慣れたみたいで泣き声でたまに起きるくらいで基本寝てます😅
寝る時は下の子を抱っこしてたら寝ないのでとりあえず下の子は泣いてても放置して上の子から寝かしつけてます💦
その間に下の子が泣き疲れて寝ちゃう事も頻繁にありますが下の子に合わせると上の子が全く寝れなくてそのうち体調壊しそうだったので今のスタイルに落ち着きました😥

はじめてのママリ🔰
1歳半差になりますが
退院したその日からずっと
一緒の部屋で寝てます😊

深爪
うちは同じ部屋で1〜2ヶ月もしたらどちらも慣れましたよ!上の子は下の子がギャン泣きでもまったく起きなくなり、下の子は上の子を寝かしつけるのに放置していてもセルフねんねできるようになりました(笑)こどもは順応早いです😳✨
でもそこに至るまでは悩んだし大変で、まだ新生児の下の子がぎゃんぎゃん泣いてるのに抱っこしてあげられなくて泣いた夜もありました。今が辛い時かと思いますが、頑張ってください🥺
コメント