![ゆえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職人の世界旦那が30代後半で転職し、職人の世界に足を踏み入れました。…
職人の世界
旦那が30代後半で転職し、職人の世界に足を踏み入れました。
入って2ヶ月ですが、毎日怒鳴られる(これは当たり前なのでしょうが)出来ないからと言って実費で休みの日に遠い現場に行かされる、ミスをして土下座をして謝ったが、殴られる(一度だけあったみたいです。)最近の帰宅時間は夜の1時(1人で現場で遅くまで課題をやっているいようです)、出勤は朝5時〜6時。3週間ほど休みもなしです。旦那が仕事が出来ないから悪い部分も勿論あるのでしょうが、とにかく厳しくしてなんぼということで、わざと怒鳴りつけて人前で叱責して責め立てるということが毎日行われている様です。
会社なら、普通にパワハラで訴えられるレベルだなと聞いていて思うのですが、これが職人の世界の厳しくして人を育てるみたいなやり方なのでしょうか?
親方は厳しくして早く独立してほしいという気持ちでわざと怒鳴り散らして、無理難題を押し付けているようなのですが…
今の世の中に適していないな、と思うのですが、どこでもこんなことは普通に行われているのでしょうか。
- ゆえり(3歳1ヶ月)
コメント
![まま(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま(24)
うちの旦那は16歳から現場仕事してますが、まぁ怒鳴られたり軽く蹴られたり朝5、6時は普通かと思います。でも実費で遠い現場に行かされる、殴られる、あと帰りが夜中の1時は異常です。普通じゃないです。
旦那さんの会社ちょっとおかしいです😓
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
私の主人も職人ですが
まずそんな会社ないと思います😥
-
ゆえり
コメントありがとうございます🙇♂️
やはりそうですよね…しかも9月分の働いた給与もまだもらっておらず、お前は損害しか出してないといつも言われるみたいで…。- 10月29日
-
MK2
それ労金行った方がいいと思いますよ🥺
- 10月29日
-
ゆえり
やっていることがおかしいですよね…。
- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの旦那も15歳から現場仕事しですが
普通だっみたいです。
怒鳴られる、殴られる
早朝出勤当たり前
0時に帰宅当たり前
でした。
先方がこの時間といえばその時間に仕事しなきゃいけない
って感じだったと言ってました。
18で頭張っていくようになってからは
なくなってそうですが💦
-
ママリ
なくなったそう、です!
- 10月29日
-
ゆえり
やっぱ昔はよくあったことなのですね…。
親方が厳しいから職人さんは早く独立していくと聞きました。
この状況でも石の上に3年で頑張ってる人はいっぱいいるんでしょうか?- 10月29日
-
ママリ
ちょうど旦那が15で入って
ひどい毎日を過ごしてましたが
そのおかげ(?)で18で頭で行くようになって
21で独立しました。
会社では頭で現場任されるのも独立するのも最年少だったみたいです。
厳しかったけどそれなりに仕事をきちんとしている人だったし
その人に礼儀も教わったからなぁって
振り返ってます。
続けられる続けられないは
その人がどう対処するかどう乗り切るか
耐えるかとかになってくるのかなって思います。
でも現場職ってその種類にもよりますが
独立すると今より儲かります(笑)- 10月29日
-
ゆえり
ご主人様もその時の苦労があってこそ今があるんですね。
厳しく育てられたことにも今は感謝されているのですね。
私も最初は応援してたのですが、旦那が余りにも現場で叱責されて土下座してという話と遅い時間に帰ってくる姿を見ると、辛くて…
親方にはもっと頑張れよ!と旦那に強く言ってやる気を出させらと言われるんですが、流石にこの状況を見てさらに追い込むことができず…
このやり方で本当にやる気を出して人は成長していくのか甚だ疑問が湧いてしまいました…。- 10月30日
-
ママリ
特に現場職とか職人の世界って
厳しいとか怒鳴る殴るとか
よく聞く世界ですよね。
でも話を聞いていてその親方さんは
やりすぎかなと感じました。
愛がないというかただ追い込んで成長させるみたいな。
その人こそそういう環境で育ったから
指導の仕方が受け継がれているのかもしれないですね。
もうそんな時代ではないのに。- 10月30日
-
ゆえり
よく聞く世界ですね。それなので旦那の意識も甘すぎたってのもあると思います。元々厳しい人だとも分かっていたので…。
昨日、9月分の給与を手渡しで貰ったのですが現金で12万円でした。損害もだしているし、最低賃金だと言われたようなのですが、1ヶ月分の給与でこれは流石に…と思いました。
親方もわざと怒鳴りつけて、こんな厳しいところから出たからと自信を持って送り出したいということや、ミスを犯すと後々自分に降りかかってくるということを身をもって分からせたいというような想いがきっとあるのでしょうが…。
こんなことして長続きする人いるのかなと思いました。- 10月30日
-
ママリ
12万ですか。少ないですね
旦那も前まで社員が1人ついていましたが35万でした。
法律がどうかはわからないですが
一人親方は社員の給料が自由に決められるので
損害分で引くこともできるので
そういう名目があっての12万な
仕方ないのかなと少し思いました。
法人化していないのならなおさら給料は親方の判断で自由にできますし。
それでも厳しいですね。
まだ初めて少しの期間ですよね?
もう少し配慮があってもいいのに。
はじめての仕事なんて誰でも完璧にできるわけじゃないのに。
親方さんは全くの個人ですか?
会社から仕事を振ってもらっている下請けですか?- 10月30日
-
ゆえり
そうですね、今は見習いの段階なので、利益を出していないことを思うと12万円だとしても勉強代としても貰えるだけ有難いのかもしれないですね。出来るようになったらその分だけ給与は上げるとは言って貰っている様ですが…
始めて1ヶ月目の期間です。
最近法人化して、社員は旦那のみです。
ハウスメーカーなどがから仕事を振ってもらっている感じです。- 10月30日
-
ゆえり
追記で、最初は試用期間は1ヶ月で18万と言われていたみたいで試用期間1ヶ月目でこのままでは社員に出来ないと言われて(それは本人の実力なので仕方ないと思っています。)
どんどん状況が悪化していき、試用期間が続き今の状況になりました。- 10月30日
![まま(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま(24)
いやいや働いてるんだから勉強代ってゆうのは違うと思います😓仕事がどんなにできなくても雇ってるのは親方で、親方にはしっかり働いてる人にはお給料を出す義務があります。
職業柄、残業手当や休日手当は付かない会社も多いのは事実ですが、、それにしても12万は低すぎます。
親方がどんなに顔の広い方か知りませんが、そういう脅しをしてくる人ってだいたい口だけ野郎ですよね、、笑
なぜそんなにデカい口を叩けるのかわかりませんが、こちらには仕事を選ぶ権利があります。脅される筋合いもありません。やれるもんならやってみろ!って感じです😡
そりゃあこんなむちゃくちゃな親方とは一緒に仕事できませんよ、逃げられて当然です、、
-
ゆえり
そぉですよね…。最初から試用期間中の人が1人前動けるわけないんで、それも見越した資金繰り計画するのが普通だと思うのですが、これ以上渡すことは出来ないと言われた様で。
自分が顔が広いっていうプライドがすごくあるのでしょうが、人を試すためにキレているパフォーマンス的なところもあるのと飴と鞭の使い方が上手いので何が正しくて何が間違っているのかわからなくなってしまいました…。
何度か会ったことある人なのですが、こんなヤバい人だとは思わなかったので、ショックが大きいです。- 10月30日
-
まま(24)
とにかく、まともな人ではないように思います。私は他人なので、もう辞めて違う会社で働き!とは言えないですが😢旦那さんとゆえりさんがこれ以上しんどくならないように早くその親方から離れてほしいです。旦那さんもその生活リズムはかなりキツいはずですし、、
- 10月30日
-
ゆえり
本当に親身になって頂きアドバイスありがとうございます!!一種の洗脳状態だったので、心がとても救われました。
やっぱりおかしなことがわかったので、11月末でなんとか退職して貰いたいと思います。ままさんにとても感謝しております🙇♂️- 10月30日
-
まま(24)
いえいえ、とんでもないです🙌🏽
少しでも力になれたのならよかったです!
どうか旦那さんもゆえりさんも頑張りすぎないでくださいね😢- 10月30日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私の旦那も15歳から現場仕事で働いてますが会社や親方にもよるのかなという感じです😰
早朝4時や県外の現場は今でも当たり前で残業代もなしで帰宅10時過ぎもざらです😰
でも休みの日に遠い現場は初めて聞きました😩
夜中1時帰宅も夜勤レベルなので旦那さんの会社はひどいかなと思いました😭
ただただ旦那さんが体壊さないようにこちらがメンテナンスしてあげるしかないですよね😢
-
ゆえり
コメントありがとうございます😊
職人の世界では、過酷労働が当たり前のようですね。
旦那は最近親方の顔色伺いに疲れすぎてもうヘトヘトの様です…。最初は親方を尊敬をしていた様なのですが、今はもうどう接したら良いのかわからない常にビクビクした精神状態で疲れて放心状態の日が続いています。
あやべちさんのご主人様もその状態でも仕事を楽しんでいる様子でしょうか?- 10月31日
-
みみ
せっかく尊敬の念をもって仕事をしていたのに悲しいですよね😢
以前は親方の勝手な都合で給料日に給料振り込まれなかったり残業が酷く会社をやめようとしていたんですが幸い別の親方に声をかけてもらい今もずっとその親方のもとで働いています。
早朝や残業はあっても上の人間が変わったことで楽しんで取り組んでいます😩
合う合わないで旦那も2回ほど同業界で転職してます。
旦那さんもまだ職人業界で働くようであれば他の会社へ移るのもいいのかなと思いました😢
せっかく努力してる人をそんな扱いするのがすごく許せないです😡- 10月31日
-
ゆえり
別の親方の元で働かれてるんですね‼️同じ様に働いても精神的な疲れはがあるのと無いのでは全然違いますもんね🥰
私の旦那も今その話を聞いてそんなところおかしいからと言って声をかけて頂いている別の親方(職種としては今とは少し違います)がいます。
そこで働きたいと思っている様ですが、辞めるにも一筋縄でいくかが心配です。
入る時に車と道具を準備してもらっているので、それを買い取って10月分の給与は要らないでという話で辞められるかどうか…。- 10月31日
-
みみ
お声がけされているなら転職もしやすいですし心にゆとりができますね😊
せっかくのタイミングなので車や道具の件もその親方さんに相談してみるのもいいかもしれないですね😣
道具を買い取って次の仕事で使わなくても物によってはいい値段で売れます🙆♀️- 10月31日
-
ゆえり
あとは旦那が上手く辞められる方向に持って行けるかですね…。
お前に辞める権利はない!と言われており建設業界にはいられないようにするみたいな半場脅しみたいなことも言われているようなので、本当にちゃんと辞められるかどうか…。
道具も売れるのですね‼️旦那に相談してみます‼️- 10月31日
-
みみ
脅しでしか人を繋ぎ止められない人にそんな権力なんて無いと思うので今は辛いですが今後のためにも辞めれるよう頑張って下さい😣
- 11月1日
ゆえり
コメントありがとうございます🙇♂️
実費で現場に行かされたのは、旦那がいつもチェックを漏らしているので、自分のお金で行くことにより責任を持った仕事をするっていう戒め?的な意味だと言っていました。
まだ入って2ヶ月なので、スピードも遅いですし、旦那の能力が低いっていうのもあり、親方を怒らせてしまうことばかりみたいで、それを努力が足りないってずっと言っています。
1人親方なので、親方と2人で仕事をしているみたいなのですが、これが愛情の裏返しなのでしょうか?
まま(24)
戒めなんてありえません。入って2ヶ月でミスするのは当たり前です。そもそも職人って半年や1年で一人前になれる仕事じゃないです😓旦那さんの努力が足りないんじゃなくて親方の考え方が根本的に間違ってます。
愛情の裏返しでもなんでもないと思います。今の旦那さんの会社が普通だと思わないでください💦
まま(24)
職人になりたいなら、もっといい会社たくさんあります!どこに行っても変なやつはいますが、こんな言い方して申し訳ないですが旦那さんの今の会社ほど酷いところはなかなかないと思います😢
ゆえり
親方は私に対しては、(直接何度か話をする機会がありました)職人を育てていきたいし、こいつを早く一人前にしたいっていう気持ちがあるからこそみたいなことを言うので、何が正しくて何が間違っているのがわからなくなりました。
いつも、疲れて帰ってくる姿を見て辛い気持ちになるのですが、それでも親方はもっと頑張れよ!何でそんなミスするんじゃ!って厳しい言葉をかけた方が良いと言います…。こんなんじゃ、どこに行っても働けないと豪語します…。
まま(24)
いやいやいや、聞けば聞くほどおかしいです😓
早く一人前になってほしい気持ちもわからなくはないですがが、まだ入って2ヶ月の人に何でそんなミスするんじゃって、ありえないです。
うちの旦那も何回か仕事場変わってますけどそこまで酷いのは聞いたことないですね、、
25連勤とか休みないとかは日常茶飯事なんで何とも思わないですが、そもそも殴るのは論外です。
言ってることもやってることもおかしすぎます💦
ゆえり
私も洗脳され気味でよっぽど私の旦那は使えないし、仕事が出来ないんだろうなとは思うんですが、一応本人も夜遅くまで頑張ったり責任持って現場を終わらせたり努力はしているはずなんです。
今日、11月で辞めたいって言ったみたいなんですが、夫婦2人で認識が甘すぎるって言われたみたいで、それでも辞めた方が良いと思うのは私の妻としての認識が甘いんでしょうか?
まま(24)
使えないんじゃなくて、2ヶ月で仕事できないのは当たり前ですよ!そんな酷いことされてもちゃんと責任持って仕事してる旦那さん本当にすごいと思います。
認識が甘すぎるって、、どの口が言ってんねんて感じですよ。そんな会社誰も続かないし辞められて当然です。
辞めた方がいいです。ゆえりさんは甘くないですよ、その判断で正しいです!
本当にもっといい会社いっぱいあるし旦那さんのその責任感があればもっと良くしてくれるところが必ず見つかるはずです!
ゆえり
応援のコメントありがとうございます😊きつくても旦那もここで辞めたらという思いで頑張っていました。昨日、やっと9月分の給与を手渡しで貰ったのですが12万円でした…。個人の采配なのでお前の損害とか考えて今出せる金額はこれということでその金額なのでしょうが、流石に1ヶ月丸々働いて12万って…とビックリしました。。
親方には親方の職人としてきちんと育てたいという想いがあるのでしょうが、お話を聞いて頂き間違っていることがわかりました!
尚且つ、お前は他のやつから馬鹿にされているやら散々悪口を言われる旦那をこれ以上見てられないです…。
まま(24)
旦那さん、責任感強くて頑張り屋さんなんだなと思いました。だからこそもっといい環境で働いてほしいです、、😢
12万円!?ありえないです本当に。休みなく毎日夜中まで働いて実費で現場まで行って、残業手当などもついてないってことですよね?
言い方悪いかもですが、私は親方の考え方は全く理解できませんね。表面上はお前を思って俺は言ってるんや!って感じかもしれないですが、なんか日頃のストレスを全部ぶつけられているような、なんというかすごい嫌な感じがします、、
私もお話し聞いてて勝手にその親方にすごい腹立ってます。
昨日旦那に聞いてみたんですが、そこまで責任持って仕事できるならもっと良い会社あるはずやし辞めて違うところ行った方がいい、年齢は関係ないからな。そんな親方 人の上に立つ資格ないわって言ってました💦
ゆえり
12万円でも利益は出していないので勉強代として貰えるだけマシなのかもしれないですが…。9月は入って最初の月なので毎日夜中までは働いてはおりませんでしたが、休日出勤等はありましまね。
あと、昨日11月までって事をチラッと言った様なのですが、建設業界にはもういられない様にするという脅し?の様な事も言われたみたいで…
ままさんの言う通り表面上は全部本人の為にという言い方なのですが他の人とあいつは新聞配達すら出来ないしどこいっても首切られると言ってるんや!と言ってたので馬鹿にしきっている様にしか思えないです…。
ご主人様にも聞いて頂きありがとうございます!
今回、初めて人を育て始めたみたいでその前はある程度経験のある人は途中で雲隠れして逃げ出した様です…。
まま(24)
すみません、下に返事してしまいました💦