※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

今日義母に「○○のコンサートのチケット取れるから行ってきたら?1日預か…

今日義母に「○○のコンサートのチケット取れるから行ってきたら?1日預かるから!」と言われました。
預かりたいが為にチケットを取ると言ってるだけだし、別に行きたくもないのに断りましたが…
毎回「預かりたい」「お泊まりさせて」としつこいです。
少し前に初めて義両親だけで20分ぐらい見ててもらったので、「全然泣かないよ!いつでも預かれる!」と自信満々。
お店で一緒に歩いてても子供がお店のものをベタベタ触ってるのに見てるだけ、商品を手に取って舐めてるのに取り上げない、夕飯の前にフルーツをいくつも食べさせる、下ネタであやす、オムツ交換した事がない、義実家は掃除しないので部屋が汚い、それで自信満々なので逆に不安です。
旦那も注意してくれますが「お前は黙ってろ」と言われ終わり。それ以上は強く言えないようです。
預けなければいいだけの話なので、適当に愛想笑いで流してますがいつもイライラします。
車で10分ほどの距離に住んでいますが用がなければ会いたくありません。むしろ用があっても会いたくない。
出掛けるにしても子供の手を引いてどんどん離れていこうとするし追い掛けても「機嫌いいから向こういて大丈夫だよ」とか言われます。
旦那が一度「誘拐かよ!」と怒ったのですが「久し振りに会ったから遊びたい!」機嫌が悪くなりました。
そんなとき私からどう言ったら義母はおとなしくなってくれるのでしょうか。
可愛がってくれるのは有り難いのですが周りが見えなくなってるのでちょっと冷静になってほしいです…

コメント

ange

かなり困った義母さんですね😅ハッキリ言っても聞かないですか?💦
試しに1日預けてみたら子どもは嫌がりませんか?💦
預けたくはないけど( ̄▽ ̄;)

  • ぽん

    ぽん

    人見知りしなくて誰にでも懐く子なので、1日中ぐずってるって事はないと思います!
    でも寝かしつけとご飯の時はかなり苦戦します。
    あと腰が悪いので抱っこ紐も出来ません。
    機嫌が良い時しか一緒にいないから、それがどんなに大変なことか分かってないみたいです…

    • 10月10日
  • ange

    ange



    そうなんですね😅
    うちは割と話のわかる義母さんなんですが、子どもが人見知り激しくて…やむを得ず二人目出産時は預けないといけないのにどうしよう~と悩んでます💦
    1日預けてみたら、さすがに大変さがわかって懲りるんじゃないかな〰💦
    子どもがかわいそうだけど😢
    ご主人が言っても聞いてくれないんですもんね💦

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

孫ラブなのですね(*_*)わたしも義母と遊んでるのをみると良い気はしません!笑 同居なんですけどね!笑 だからいつもガルガルしてます( ; ; )

でも旦那さんがぽんさんの味方??だから羨ましいです!!うちは基本旦那は義母派につくので、いっても、いいじゃんかわいがってくれてるんだし!という感じですよ(*_*)

  • ぽん

    ぽん

    同居!お疲れ様です!
    味方というか…たぶんどっちにも良い顔してるだけですよ!
    結局強く言えず、逆に言い返されて終わりですから(笑)

    • 10月10日
ばんとみ

私も同じ経験があります( ̄▽ ̄)たまにしか会わないのですが「2人でどこか行ってきたら?預かるから」と。孫がみたいだけなのはみえみえです。旦那さんが「いい。(義理の両親にみてもらうのが)怖いし」っとハッキリ言ってくれます。
それなのに、勝手にチャイルドシートも買っていました(°_°)ゾッ!

私にLINEで「半日くらい育児せずに好きな事したら?」っときたので、「子供が寝室で寝ている時に自分がリビングにいても、大丈夫かなーっと心配になったり、顔が見たくなるくらい側にいたいと思ってしまいます。私が子離れ出来るようになったら是非お願いします(o^^o)」っと返事をしてからは、預かりますよという事が無くなりましたよ(*^o^*)‼︎

毎回言われるとまたかよって溜め息つきたくなりますよね(^^;;

いろは

うーん、やっぱりキッパリ自分からいうしかないですね。
旦那さんがダメなら自分が動かなだめです(´・ ・`)
あたしなんか、義母のせいで旦那と義実家についての無駄な喧嘩したし色々修羅場して、やっと理解して貰えて今は距離おいていますよ\(^o^)/

ゆったん、

これはねー。無理です。
3人目位になれば、めんどくさいって思えてくるかなぁ?

家は仕事のため毎日預けてましたけど、二人目の頃からの自由がないことにイライラし、みたいみたいと言わなくなりました。
おかげで休みの日にも美容院行くのにも預かってもらえず😅
同居のメリットありませんよー‼