※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義理母が息子を甘やかし続けていることに疑問を感じています。親として子供を叱ることが大切だと思います。将来、息子が結婚した際には、お嫁さんの話を聞ける余裕を持ちたいです。

どんなに自分の息子が悪いことをしてても、
肩をもつ義理母。

中途半端な甘やかしを続けてきたから息子がそうなってることを理解できないのかな。

親なら話を聞いてあげて、叱ってあげなきゃ子供の為にならないことくらい私にでも分かるのに。

将来息子が結婚できたなら、
お嫁さんの話を聞けるくらい余裕ある人間になりたい。

コメント

なお

分かります!!!!

謎に庇いませんか??
旦那も義母を庇うし‥
いや、悪いことは悪いんだから
お互い良い大人だし
庇うのは違うんじゃない?って思います💦

私も息子が産まれて義母になることがあったら
反面教師にしたいです

  • ママリ

    ママリ


    分かってもらえて嬉しいです😭😭😭

    本当、旦那ぐらい奥さんの味方できないのかよとおもいますが…

    義理母に育てられた旦那じゃ無理かと期待しないのが1番ですよね。

    反面教師、本当ですね!!

    • 10月29日
  • なお

    なお


    めっちゃ分かりますよ😂

    そう思いつつ期待しちゃいますよ!
    そういうものだと思います💦
    だって、変わってくれるも思いたいですもん!

    なるべくお嫁さんと関わらずにしようかなと思います(笑)
    お金だけだして口は出さず(笑)

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    分かってもらえるだけで救われます🙏

    そうなんですよね…
    いつかは分かってくれないかと思っちゃいます😂

    お金出してくれて、口は出さないって、理想的。笑

    • 10月29日
  • なお

    なお


    きっと他にも共感してくださる方、いらっしゃると思います☺️

    待ちましょう!
    何年かかるか分かりませんが(笑)

    無駄に気を使ったり使わせなくないので(笑)

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    ほんとですねー😭
    気長に。

    自分も疲れちゃいそうですもんね😅
    適度な距離大事ですよね。

    • 10月29日
  • なお

    なお


    期待しすぎずにですね!

    くっつきすぎるとろくなことないです(笑)

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    ですね😂
    気持ち軽くなりました✨
    ありがとうございました🙏

    • 10月29日