
旦那の祖母が入院しており、娘を初めて会わせるお見舞いに行く予定です。お見舞いの品を持参するのが一般的かどうか、アドバイスをいただけますか。
無知でお恥ずかしい話なのですが、、
遠方に住んでいる旦那の祖母が癌で入院していて、娘を連れてお見舞いに行くことになりました。
娘を会わせるのは初めてです。
入院している祖母に会いに行く場合、お見舞いを包んでる持って行くのが普通なのでしょうか?
友達に言われてはっとしました、、
いい歳して何も知らなくてすごく恥ずかしいです、、
私はただ娘を会わせるくらいにしか考えていなくて、何も考えていなかったのでみなさんのご意見をお聞きしたいです。
- ねこ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

晴日ママ
包んで持っていくの普通かと思います🥺

🌈ママ 👨👩👧👦
お金を包むか病院生活で役立ちそうなものや食べるものの制限がなければゼリーとかですかね?
私も叔母が癌で闘病中で入院してる時にお見舞い行ってましたがこれから入退院を繰り返すからお金はいらないと言われたのでコロナ禍じゃなかったので一緒に飲めるものやお菓子や病院は乾燥するのでハンドクリーム、ゆっくり休めるようにめぐリズムのホットアイマスクとかちょっとでも快適に過ごせるようなものを持って行ってました😊
いつも叔母は喜んでくれていました✨
-
ねこ
娘のアルバムを作ったのでそれを渡そうと考えていましたが、やはりちゃんとお見舞いとしてのお金や品物が必要ですよね、、
そういう普段使えそうなものでもいいんですね、参考にさせてもらいます。ありがとうございます!- 10月29日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
義祖母には写真印刷してアルバムに入れて渡しましたよ☺️
それと靴下やタオルハンカチとかも病院で使えるかなと思い贈りました✨
たぶん気持ちが嬉しいと思いますよ☺️
私の場合だと義祖母は年齢的に、叔母は病気的に入退院を繰り返すことになるのでお金を包まれても快気祝いができるかもわからないしお金はいらないと言われたのかなとも思います💦
ただご主人のほうの祖母なら無難にお金がいいのかな?とも思うけど悩みますよね😭- 10月29日

はじめてのママリ
うちは自分のおばあちゃんだと渡したら気を遣わせるしお返しにと金額上回って帰ってくるの目に見えてるので渡してないです!!
お土産といい食べやすいおまんじゅうみたいなのは買っていきます😊
ねこ
そうですよね、、
娘を連れての遠出が初めてでその準備に気を取られて何も考えていませんでした、、