
周りから娘が太り過ぎだと言われて悩んでいます。離乳食はまだ始めず、プクプクが可愛いと思っています。飲む回数が減ることや痩せることについて不安があります。
完母育児しています🍼
現在娘は5ヶ月で9㌔近くあります。
周りから、完母でそれは太り過ぎとかデカいとか
飲ませすぎとかすごい言われるんですが…
そんなに変ですか?え、やばいんですか?
私は個人的に痩せすぎよりはプクプクの方が健康的ではないか
とは思っていますが…
太り過ぎが可哀想と見られるのは
こっちも腹が立っちゃって…☹️
5ヶ月に入りましたが、まだ食に興味が出てきてなさそうなので
娘のペースに合わせてまだ離乳食は始めていません!
離乳食に入ると、飲む回数が減って+動くから痩せるとは聞きましたが
プクプクでも可愛いと思うんですが、なにか間違ってますかね😅
今にも落ちそうなほっぺが可愛くて可愛くて🤦♀️💗
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

さとぽよ。
うちの息子は、5ヶ月で73センチ9.3キロありました☺️
出生が大きめなら普通の増え方だと思います😊
うちの息子は、身長は成長線超えていたので小児科の先生にビックリされましたが一歳まで風邪も引かず丈夫で元気だったので育てやすかったです✨

はんな
うちの子も完母でしたが6ヶ月10キロ越えとかなりムチムチでした!
ムチムチ、プクプク赤ちゃん可愛いですよね🥰
私も周りに飲ませすぎじゃない?とか太り過ぎとか言われましたが、検診とかかかりつけの小児科の先生に相談するとミルクじゃないし、過剰に母乳あげているわけでもないので問題ないと言われましたよ!
離乳食が始まり、息子はそこまで母乳に執着心もない子だったので早めに卒乳していき、1歳頃にはムチムチだった赤ちゃんの時が嘘のように体型変わっていきました!
-
はじめてのママリ🔰
いずれかは変わっていきますよね!☺️
おててのちぎりパンとかほんと食べちゃいたくて…🤤ww- 10月29日

★☆
ママが健康的な食生活をしてて、授乳回数も月齢並み(5.6回程❓)なら問題ないと思いますよ☺️
カウプ指数で標準値に入ってるのが健康的なのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!💡
授乳回数は5~6回ですが、カウプは20ピッタリでした。
小児科の先生には、しっかり体型だけど離乳食始まれれば落ち着くと思うから心配しなくていいよと言われたので、回数多くすることも減らすこともしてないです!- 10月29日

退会ユーザー
赤ちゃんはぷくぷくなくらいがとっても可愛いと思います‼︎
私の場合母乳が全然出なくて完ミなのですが逆にミルクなのにあんまり太ってないねって周りから言われます🥲だいぶミルク飲むんですけどね😓
一週間違いの完母のお友達がいるのですがその子もとてもぷくぷくちゃんです!
ぷくぷくになる、ならないはその赤ちゃん一人一人の個性だと思うので周りの意見なんて無視で大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
わたしもそれぞれの個性だと思っています☺️
これからおおきくなってくれたらヨシ!って感じですよね!- 10月29日

退会ユーザー
確かにムチムチちゃんだとは思いますが、何も変ではありません!
痩せてる赤ちゃんよりムチムチの方が可愛いです😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
ですね!☺️
ムチムチも今しかないんだからと思ってます!- 10月29日

へも
上の子も9kgありました!完母です😂😂笑笑
今は13kgあります🥺笑

ママリ
うちの上の子は完母で4ヶ月のころ10kgありました😂
ムチムチの横綱体型でしたけど、何か?ってかんじですね😅
ママからいっぱい栄養もらえてる証だから、気にすることないですよ😘
そもそも赤ちゃんに太ってると思う人がおかしいですね🤷♀️その人はさぞかし綺麗なモデル体型なんでしょうね😇笑
はじめてのママリ🔰
逞しいです!😁💪