※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎リリー
お仕事

扶養内パートで年収103万円超えるが超過額は2千円。納めるべきか悩む。所得税も大きな額ではない。

扶養内パートです。年収、103万超えるのですが超える金額が2千円。
損しないところまで増やすつもりはないのですが、以内で納めた方がいいのでしょうか?
所得税もそんな大きな額ではないしいいのかな…

コメント

さえぴー

ご自身で払ってる保険料ないですか?
2000円だけなら保険料控除使ったら所得税0円になると思います💡

所得2000円だと所得税率5%なので所得税100円です🤣

超えると旦那さんが配偶者控除受けられず配偶者特別控除になってしまいますが、控除額は配偶者控除と同じ満額控除が受けられるので問題はないです✌️

  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー


    回答ありがとうございます♪

    年収が計算すると、103万2千円なので103万内で納めた方がいいのか考えていました💦

    • 10月29日
  • さえぴー

    さえぴー

    良いかどうかは考え方次第です💡
    所得税100円でも払いたくなければ抑えたら良いですし、
    超えても保険料控除あるから所得税0円になるもしくは100円くらい別にいいやと思えば気にしなくても良いですし、
    あと気にするとしたら旦那さんの給与で奥さんが103万以下だから貰えてる手当とかあるなら、税金云々ではなく手当貰えるよう抑えた方が良いです✋
    そういうのが無ければ旦那さんの方は配偶者控除か配偶者特別控除の違いだけで控除額に影響は無いので、ご自身の考え方次第になります🙌

    • 10月29日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    そうですね✨
    所得税数百円は特に気にならないので、そのままに…
    ただ、社会保険に加入しなくてはならない8.8万円は超えないように調整しようかと思います😊

    • 10月29日