
小児科を選ぶ際、悩んでいる女性。病院Aは新しくて院内綺麗だが対応が微妙。病院Bはクチコミはいいが対応に不満。どちらを選ぶか悩んでいる。
予防接種をする小児科をどこにするか悩んでいます。
1つ目
・5月にできたばかりでまだ評判が分からない病院。
・院内綺麗。
・看護師の存在が分からない。(診察中来なかった)
・1度かかり先生はいい人だが、受付の人の対応は微妙。2ヶ月をすぎないと予約すらできない。
・予防接種と一般診療(風邪など)が一緒。
2つ目
・昔ながらの病院、Googleのクチコミはいい。
・予防接種の相談でスケジュール組みや気をつけることなどお伝えしますとHPに書いていて来院したが、「こーやっていきます」と紙を見せられただけ。その紙をもらえる訳でもなく…
・受付の人の対応が微妙。予約していたのに確認ミスで出来ていないと言われ確認に時間がかかった。
・予防接種も一般診療が分かれている。
どちらも同じ最寄り駅で通える距離です。
みなさんならどちらにしますか?💦
子どもが予防接種頑張るなら少しでも嫌な思いをすることなくスムーズに行えるところを選びたいです…
もしくは少し距離があっても違うところを探しますか?
- みん🧸(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

mamari
2つ目ですかね?
予防接種と一般診療が分かれてるのが基本だと思ってました😨
スケジュールは勝手に組んでくれるので、何も思いませんでした💦
出来れば、歩きでいけるかかりつけ医で出来ればいいですが…
不信感があるなら違う小児科探します

はじめてのママリ🔰
診療と予防接種分かれてる方がいいです!!
予防接種くらいならあんまり評判や愛想は気にしないです。さくっ!と終わらせて貰えばそれでOK!
予防接種と普段の診療は別の小児科にしてます!
-
みん🧸
確かにそうですね!!
ありがとうございます✨- 10月28日
みん🧸
普通は分かれてますよね😭
回答ありがとうございます!✨