
子供が鬼の画像で怯えてしまい、脅すことになりました。保育園での出来事について相談したいです。
2歳のお子さんに鬼が来るよ等
使った事ありますか?
子供が不本意に鬼の画像を見てしまい
そこから鬼が来るよと言うと
かなり怯えてしまっています。
今回、保育園の帰りで
どうしても自転車に乗ってくれず
園の前で地べたに座りギャン泣き。
道行く人にジロジロ見られ正直困ってました。
子供曰くばぁばの車に乗りたいと。
そこへ、運良くばぁばと鉢合わせ。
子供は車に乗り私は自転車で帰りました。
家に帰ってから真剣に叱りつつ
悪い子には鬼が来るよを
使ってしまいました。
脅すような真似は本当はしたくなった。
胸が締め付けられます。
子供には可哀想な事をしました。
最後にはフォローをし
力強く抱き締めてあげました。
皆さんのご家庭はどうですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

ままり
ありますよ!!!
使いすぎて3歳になって効かなくなりました😂😂
最初は泣いて怯えてて可哀想…って感じでしたが
今は、鬼は居ないよ(笑)って行ってます🥸

ゆ
ありますよ!
うちは山が近いので悪いことをしたら山から鬼が降りてくるよ!と言っています。
こどもは仏教系の幼稚園にいってましたが、良いことも悪いことも全てお釈迦様が見ている!と教わっています。
鬼アプリなどで不適切に怖がらせるのはダメだと思いますが、ここぞと言うときにだけ、言うようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
成る程👀
お釈迦様が見ているだと
悪いことは出来ませんね!
見せたりはしませんが
使うのであれば私も
使い所を考えます!- 10月31日

おまま
使ってます😓
むしろお家の隅に3体小鬼のぬいぐるみを置いて「悪いことしたら小鬼ちゃんが大きい鬼呼んでくるからね」と言いかせてます💦
手洗わないで遊んでたりすると「小鬼ちゃんが見てるよー‼︎」と言うと手を洗いに来ます😅
-
はじめてのママリ🔰
小鬼ちゃんは可愛いですね✨
なんだか「おじゃる丸」を
連想させられます‼️- 10月31日

はじめてのママリ
めっちゃ言ってました 笑
罪悪感もありましたが、思い起こせば、私の子どもの頃は、保育園の先生によく言われてました🤔
でも私も元気に育ってます😂
大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
保育園の先生も使われていたなんてビックリで
衝撃的ですね!😳
ありがとうございます😊- 10月31日

こきまま
ごめんなさい。
めっちゃ使ってましたし、今ではあまりビビらないので、宇宙人(笑)で、ビビらしてます笑
寝ないで遊んでる時とかは、
早く寝ないと宇宙人来るんちゃうかな、早く寝よっと。
と、言うとおめめつむります笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり使いすぎると
効力が薄れますよね💦
宇宙人も未知の生物で
モノによっては怖いですよね😅- 10月31日

little
普通に使いますよ笑
いまはハロウィン🧟♀️の狼とか怖がるのですぐ使います!
鬼は怖くないようで、鬼のアプリを見る用にインストールしてあげて自分で操作してみてます笑
個人的な意見ですがいまの時代なんでも守りすぎているなーと感じてます笑
-
はじめてのママリ🔰
確かにハロウィンに合わせて
怪物とか使えたりしますね!
鬼を自分で見ちゃうなんて
凄いですね😳
確かに昔程厳しさはないですよね- 10月31日

きなこ
てぃ先生が鬼から電話などの恐怖を与えるものはデメリットしかないので絶対使わない方がいいって言ってました~!
私もテレビで見てそんなんあるんだ!イヤイヤ期に使えそう!って思いましたが、それ聞いてから止めとこって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
私も子供が初めて鬼の画像を
見た日以来は見せてませんが
「鬼が来るよ~」と言うと
「来ない」と言うので
子供にとってかなり衝撃的な
鬼だったのだと思います。
あまり脅すような真似は
私もしたくありませんので
「お利口さんじゃないのかな?」と
言うようにはしています。- 10月31日

2児ママ
何かで、鬼が来ないのに鬼が来るよ〜と脅すと、その内来るはずないって子供が気が付いたら時に、嘘つきだと思われるので辞めましょう。と見ました!
私はなるほどー!と思ったので、まだ自分の子には言うのは辞めよう!と思いました😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに嘘つきになりますよね❗️
子供には嘘はダメって
教えている大人が嘘つきじゃ
かっこつきませんよね😅- 10月31日

ママリ
使った事はありますが、簡単に言うと脅迫してるだけなので辞めました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
脅迫は、よくないですよね!- 10月31日

ユウ
鬼は使わないようにしています😊
屁理屈みたいになりますが、嘘をつくなと教えているので親も嘘はダメだよなぁと自分に言い聞かせてます😅
でも「かしこいさんにしかサンタさんは来ません!」ってこの時期はよく使います💦ひどかったらほんとに渡さない気ですが、これも脅しなので可哀想だなぁとは思っちゃいますね😅
-
はじめてのママリ🔰
難しいところですよね💦
お利口さんなって欲しい
でも脅迫じみた事も嘘も駄目
子供には楽しいこと
嬉しい事を沢山経験して
欲しいですもんね!
ガッカリした顔や悲しい顔は
してほしくないですよね😣- 10月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
主人にもあまり使わないでと
伝えなきゃですね😃