
怒る理由がわかっているのに、優しくなれない悩み。息子とのコミュニケーションがうまくいかず、怒りが増えてしまう。穏やかな関係を築きたいが、怒りが収まらない。違うママだったら幸せだったかも。
お茶こぼしただけで怒鳴って
おしっこ漏らしただけで怒鳴って
そんなのわざとじゃないって分かってるのに
どうして優しく包み込んであげられないんだろう😭
毎回怒鳴ってるんじゃなくて
私の心の余裕が無くなってる時に怒鳴っちゃう
一番良くない
わかってるのに、分かってるのに
全然話を聞いてくれない息子に泣けてくる
褒めても聞いてくれないんだから
怒るしかなくなっちゃう
二人目もお腹にいて穏やかに過ごしたいし
今目の前にいる息子を大事に大事に関わりたいのに
どうしてこうなっちゃうんだろう😭😭😭
いつからこんなに怒るママになっちゃったんだろう😭😭😭😭
違うママなら幸せだったかな😔
- あーちゃん(3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私、、猫ちゃんに対しても
だめじゃん!とか怒っちゃいます…。だめですよね…笑イライラしちゃって。
でも、あーちゃんさんは、それぐらい息子さんの事を見て
ここに書いてる文が本心であって
すごく大事にしてる証拠だとおもいます!
自分の幼少期も沢山怒られましたけど、放置されてない証拠だと思います!
ほんと素敵なママさんです。
いつもお疲れ様です!

みママ
私も今日そんな感じでした😭
落ち着いた時に息子にはちゃんと「さっきはごめんね。ママの言い方良くなかったね。でも〇〇がこうしてくれたら、ママ凄く助かったな。」って謝りました💦
ママも疲れる時はあります😊
後で後悔したら、謝れば良いんです✨
どんなママでもお子さんにとっては大好きなママですよ😊
大丈夫😊
コメント