![まむまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17週の経産婦が、早生まれと遅生まれのどちらがいいか悩んでいます。出産予定日が4月2日で、主人や家族の意見が分かれていて不安です。早生まれのデメリットについて知りたいそうです。
早生まれor遅生まれ(?)どちらがいいとかあるのですか?
妊娠17週の経産婦です。
出産予定日が〝4月2日〟で学年がどちらになるか…?とドキドキしています。
第二子出産という事もあり産まれてくるのが早いかもしれないし逆に遅い可能性もあるし、検診で先生からは「予定日に産まれることはほぼないからね。」と言われているので私の中では健康で生まれてきてくれればどちらでも構わないのですが、主人は「4月2日以降が助かる〜!(願望)」と言っていて、実母には「二人目だから早いと思うよ〜」と言われたり、早生まれだと可哀想だと聞いたことあるのでモヤモヤします。
早生まれのデメリットとかあったりするのでしょうか?
意見を頂けると嬉しいです。
- まむまむ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
もらえる児童手当は4月の方が多いみたいですね🤔
でも私はそんなの抜きで3月生まれですごく良かったので3月生まれで子供欲しいです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
デメリットとしては早生まれだと保育園に入れたくても0歳4月に入れないですよね。
高校3年生になって周りが免許取り始めても取れないとか。
私が4月2日産まれですが、メリットは定年が誕生日月なので3月生まれより早く引退できることですかね。
働きたくないので。
早く稼げなくなるというデメリットでもあります。
毎年学年で1番先に年取るのは嫌でした😂
もうこの年になったら気になりませんが。
-
まむまむ
4月2日生まれなんですね!
メリットデメリット意見ありがとうございます😭💓
誕生日気にするのはやはり子どものうちだけですよね…🤔- 10月28日
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
私が3月の早生まれですが、高校時代に自動車学校にみんな通ってるのに卒業間近でしか入校できないので母にめっちゃ文句ゆってました😂💦笑
仕事行く時に仮免すら取れる年になってなくて(3/21入社・17歳)仕事終わってから学校通うの大変でした🤣
メリットでいえば、早生まれは1つ年齢が若く感じられることくらいですかね😂?
友達が5月なので早生まれいいな~って言われます🙂✨
-
まむまむ
お仕事終わってからの学校はハードですよね…💦
免許取れないって怒られたら謝るしかないです😂- 10月28日
![Rain](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rain
私は3月の下旬に生まれました^^*
個人的に思う早生まれのデメリットは
①免許取れるのが遅い
②4月生まれの子に比べ約1年差があるので、その子たちに比べて成長が遅く感じられてしまう
③お誕生日が卒業式後で学校でプレゼントを貰えない、笑
それぐらいでしょうか、^^*
4月1日産まれだと、学年で1番お誕生日が遅くて
2日産まれだと学年で一番最初のお誕生日になるんじゃないですか?
どちらにせよ、元気な赤ちゃん産んでください!!!
-
まむまむ
免許、成長はやはりデメリットですよね…💧
確かに学校でプレゼント貰えないという事考えていませんでした、大きくなって何か言われそうです(笑)
ありがとうございます!元気な子産みたいと思います😭💓- 10月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今更ですが、、
私早生まれで親に感謝してます♡
4月生まれの子が30になったとき29になったばっかりとか得した気分です🥰笑
損するとしたら児童手当くらいですかね。。
成長も遅いと言われますが、私は周りが補助なしの自転車に乗れない時に乗れるようになったり、言葉も早かったそうでほんと人それぞれかなって思います。
保育士してますが、早生まれはゆっくりでもだから仕方ないよね〜、4.5月生まれはできる前提なことが多く可哀想だなと思う時はあります。
私も4/9生まれで息子が37週で生まれてるのでドキドキです✨
-
まむまむ
コメントありがとうございます😭💓
保育士さんしていらっしゃるのですね!
成長は人それぞれですよね。娘がいるのですが成長のんびり屋さんだったので、4月5月生まれができる前提なのも可哀想だなって私も思います💦
さくらんぼさんのようにもし早生まれでもお腹の子が大きくなった時によかったって言われて(思われて)みたいです😂- 10月30日
まむまむ
児童手当は多いんですね、無知で知らなかったです💦
3月生まれでよかったと聞いて私もモヤモヤが消えました😭💓
ありがとうございます!