※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
お金・保険

育休中に収入が減った場合、夫の扶養に入れるか、会社の年末調整で保険料の控除は可能か不明です。詳しい方に教えてください。

育休でわたしの今年の収入が減った場合、夫の扶養に入ることができると知りました。

この場合、私の会社の年末調整で自分の加入している保険料の控除等は提出できるのでしょうか?その点の仕組みがよく分からなかったので、詳しい方に教えて頂きたいです。
わかる方はよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

税扶養に入るということですよね?
年末調整で保険料の控除書いて出せますが収入が少ないなら意味無いかなと思うので旦那さんの方でMAXで記入した方がいいかなと思います。

  • あっぷる

    あっぷる

    ありがとうございます。
    はい。税の扶養に入るということです。
    夫は保険料控除の上限超えてるみたいなので、自分の方で一応書いて出してみようかと思います!
    ありがとうございました!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

口座の支払い名義人が申請できるので、自分の口座から支払っていれば提出できます☺️
私は育休中は所得がないので、旦那名義の口座からの引き落としに変更して旦那の方で申請しています。

  • あっぷる

    あっぷる

    自分で支払いをしてました。
    夫の方で申請するときは、夫の口座から引き落としてる必要があるんですね😯
    知らなかったです!ありがとうございました!
    今回は自分が支払っていたので、自分の方で申請してみます😃

    • 10月28日
まいちゃん

提出できるので、生命保険料等の控除は書いて出している方が良いです😌
質問者さんが非課税だったらそもそも税金かからないので意味はないですが、書いたからといって損することはないですし✨
旦那さんの税扶養に入ってても質問者さんが住民税や所得税の課税対象なら、生命保険料控除で税金は安くなります✨

  • あっぷる

    あっぷる

    課税でした!
    出した方がいいんですね!
    皆さんから回答もらい、出すことにしました?ありがとうございました

    • 10月29日